スポンサーリンク

【沈没する支那】地盤沈下と経済沈下

中華人民共和国ニュース
この記事は約10分で読めます。

地盤沈下と地下水枯渇が問題になっているらしい。

中国の2億7000万人、沈みゆく都市に居住 新研究

2024.04.19 Fri posted at 18:47 JST

米学術誌「サイエンス」に18日に発表された研究によると、中国の人口の29%にあたる2億7000万人が居住する都市部の半数近くが年間3ミリ以上沈下しているという。

6700万人は毎年10ミリ以上沈下している土地に住んでいる。

CNNより

ネタとしてはサイエンス紙に掲載された論文の一部を、CNNが紹介したということになっている。そういえば、韓国メディアも取り上げていたな。

地下水枯渇は深刻なレベルに

20年以上も問題視されている

ただ、この支那では地盤沈下ネタに関しては、今に始まったことではない。

北京の地盤が年10センチも沈んでいる! 高層ビルや鉄道が倒壊の恐れも 上海は30年後に水没か?

2016/8/15 07:00

中国・北京で、地下水の大量使用による地盤沈下が深刻化している。このほど公表された調査結果によると、最大で年10センチ以上も沈んでいるという。専門家は、鉄道やビルなどの構造物が崩壊する危険性があると警告している。中国では、世界最大の人口と急速な経済成長によって急増する飲料水や工業用水の多くを地下水に依存しており、北京以外の都市でも過剰なくみ上げによる地盤沈下が進んでおり、このまま放置すれば、数十年後には沿岸部で都市が海に沈んでしまう恐れも指摘されている。

産経新聞より

これは2016年に産経新聞の記事である。

この記事でも北京で地盤沈下、北京以外でも問題になっているという内容であって、地下水の汲み上げが問題だということだった。

これより前にも支那はこの問題を把握していて、こんなニュースがあった。

中国 地盤沈下防止プロジェクトを実施へ | SciencePortal China
中国関連の科学技術、教育、産学連携、イノベーション、知財、統計データ、調査報告書、イベント情報を満載、法律関連やコラムも充実のサイエンスポータルチャイナ、  国土資源部が21日に明らかにしたところによ...

これは2012年のScience Portal Chinaの記事であり、国家プロジェクトとして地盤沈下管理をする話が出ている。

まあ、2001年頃にはこんな記事もあって、長年取り組んでいる問題なんだよね。

上海で地盤沈下が進行 - NNA ASIA・中国・undefined
上海市水務局が8日に発表した「上海市水資源調査報告」によると、ここ数年の努力にもかかわらず、地盤沈下が進んでいる。 9日付『青年報』によると、同市の中心地……

うんうん、まあ、地下水を汲み上げて使えばそういうことにもなるとは思うよ。

沿岸部が水没?!

で、この問題で顕著なのが支那沿岸部で、天津市、上海市、広州市周辺地域であるようだ。

この研究は、中国の沿岸部のおよそ4分の1が地盤沈下と、予測される海面上昇によって海面より低くなり、甚大な被害を受け人命が危険にさらされることを示唆している。天津市、上海市、広州市周辺地域は、この二つの問題にさらされている。

CNN「中国の2億7000万人、沈みゆく都市に居住」より

まあ、支那は広いので沿岸部が水没しても、移住すれば問題ないのでは?

個別具体的なニュースといえば、こんな話も。

中国:住宅団地で地盤隆起や沈下、住民3900人避難=天津 / 中国産業データ&レポート 亜州ビジネス
天津市中心部の津南区八里台の住宅団地で5月31日、敷地の一部で地盤が沈下していることが分かり、6月…

住宅団地の地盤沈下で、3,900人が避難したというニュースなのだが、この手のニュースは調べると幾つも出てくる。

そういえば、上海と言えばこんなニュースもあったな。

上海のマンション倒壊で7人逮捕、原因は突貫工事

2009.08.20

中国・上海のマンションの倒壊は突貫工事が原因だったとして、上海市閔行区検察院は8月12日、関係者7人を安全管理規定違反の疑いで逮捕した。内訳は、事業者である上海梅都房地産開発公司の董事長兼総経理と社員1人、施工者である上海衆欣建築公司の董事長と社員2人、監理者である上海光后建設監理公司の総工程師兼同マンション総監理、ほか1人。

日経XTECHより

当時はなかなか衝撃だったのだけれど、今、改めてこの写真を眺めてみると、地下に打ち込む杭は短いし、地盤はどう見ても軟弱である。地下水が枯渇するという話の影響もあったのでは?という風に思う。

というか、写真に写っている倒れていない他のビルは大丈夫だったのだろうか?

さらに中国最大の都市である上海は、過去100年間で最大3mも沈下し、現在も沈下が続いているとのこと。地盤沈下と海面上昇が組み合わさると、2120年までに海面下に沈んでしまう中国の都市部が3倍に拡大し、5500万人から1億2800万人の住民に影響を与える可能性があると研究チームは指摘し、強力な社会的対応がなければ、壊滅的な結果をもたらすだろうと論じています。

Gigazineより

冒頭のCNNが取り上げたサイエンス紙では、上海の地盤沈下の深刻さを指摘しているんだけれども、過去100年間で最大3m沈下か。日本でもかつては東京で最大4.5m沈下しているので、「まだまだ」といえばそれまでではあるが、早めに規制しないと被害はもっと拡大するだろう。

北京の地下水位は回復?

色々調べていたら、北京はこの問題を克服したらしいというニュースを見つけた。

北京の地下水位が6年で9.64メートル上昇 健全な水域が86%に

2022年03月16日13:44

北京市水務局は14日の取材に対して、北京市は近年、川や湖の生態系回復事業を推進しており、2021年末の時点で、同市の平原エリアの地下水位が6年で累計9.64メートル上昇し、健全な状態の水域が86%まで達し、水の生態系環境が改善し続けていることを明らかにした。新華社が報じた。

人民網日本語版より

ふーむ、実は長年の取り組みによって色々と問題は解消しつつあるのだろうか。

同氏によると、中国政府はここ数年、地下水の汲み上げを規制する厳格な法律を施行するなど、いくつかの方法で地盤沈下に対処している。上海とその周辺地域では地下水の汲み上げを制限した結果、地盤沈下の速度を抑えられているという。

CNN「中国の2億7000万人、沈みゆく都市に居住」より

冒頭に引用したCNNのニュースでも、地盤沈下の速度を抑えられているという記載があって、それなりに効果が得られているのだという理解もできる。

ただ、一方で河川の氾濫によって浸水するニュースも毎年のように報じられているので、地下水が減っているのになかなか不幸なことである。

中国河北省で100万人近く避難、北京守るため「保水地区」へ放流

2023年8月7日午前 7:17

中国河北省では7月下旬からの豪雨により、100万人近くが避難を余儀なくされた。あふれかえった河川の水を多くの住民が暮らしている幾つかの「保水地区」に誘導せざるを得なくなったからだが、首都北京を守るためのこうした措置の犠牲になって家を失った人々がインターネットで怒りの声を上げている。

ロイターより

一応、「保水地区」と呼ばれる場所も用意されていて、洪水の時の遊水池として指定されていて、ココに水を流すことで都市部を守る機構として機能するのだ。

ただ、この保水地区には人が住んでいて、農業をしたりしているので、保水地区に水を流すと多くの人に犠牲を強いる結果になる。……というか、そんな場所に住むことを許可していること自体が問題なんだが。

北京の地下に保水地を作って、そちらに水を流せばイインジャナイかな?莫大な予算は必要となるんだけどさ。

スポンサーリンク

経済も沈下中

石炭ブームの終焉

で、沈没しそうなのは経済も、というのが支那の現状なんだよね。この点については以前から何度も記事にはしているんだけど。

アングル:石炭ブーム終焉で中国襲う地盤沈下、膨らむ経済負担

2016年8月17日午前 8:31

中国北部山西省にある炭鉱業中心地の奥深く、Helin村の住民たちは、崩れ落ちる地面に対し、勝ち目のない戦いを余儀なくされている。彼らには、ひびを直したり、壁を再び築いたり、長年の採炭活動でできた陥没穴を埋めたりすることしかできない。

同省孝義市の郊外に位置する、小高いこの村にある約100もの坑道は採掘し尽くされ、埋められたが、不安定で崩れやすい斜面には集落が群がっている。

ロイターより

こちらの記事は2016年の記事で、石炭産業が傾いているという話であった。「地盤沈下」という言葉が使われているので検索に引っかかったのだが、この記事では2つの意味で地盤沈下を問題としている。

1つは文字通り、地盤が沈下しているという意味で、地滑りや地割れが発生し、地下を掘りすぎて大変なことになっているという意味だ。更に、経済的にも沈没している。この地域の産業が廃れてしまったのだから、仕方のない面はあるのだが。

石炭業界は、孝義市で見られるような建設ラッシュに一役買っており、税収によって地方政府の財源を潤わせ、市内にはほとんど入居者のいない豪華マンション群が建ち並んでいる。

かつて地方政府にとって恩恵であったものが、今では負担となっている。孝義市政府によると、同市は地盤沈下に対処するため、すでに60億元以上の費用を投入。隣の呂梁市と共に、孝義市は2014─17年に約23万人を移住させる計画だという。

ロイター「石炭ブーム終焉で中国襲う地盤沈下」より

そして、石炭業界の繁栄とマンションの建設ラッシュには因果関係があって、地域の石炭産業が衰退すれば、当然、マンションの方も入居者の数が少なくなってしまう。

環境政策の失敗

なお、こういった石炭産業の衰退の一因となったのが、習近平氏の環境意識の高まりである。

一時的に、石炭の使用量を減らす方向に舵を切っていたのだが、そろそろ背に腹は替えられなくなってしまっている。

中国の石炭火力発電、23年認可容量10%増 気候目標に暗雲=調査

2024年2月22日午後 12:45

世界最大の炭素排出国である中国が2023年に認可した石炭火力発電容量は前年比10%増の114ギガワット(GW)だったとする調査結果を、米シンクタンクなどが22日に発表した。気候変動対策目標を達成できない恐れがあるという。

ロイターより

実は、ここ最近は習近平氏は再び石炭の利用率を高める方向に舵を切っている。もう、ぐだぐだである。

米グローバル・エネルギー・モニター(GEM)とヘルシンキを拠点とするエネルギー・クリーン・エア研究センター(CREA)の分析によると、21年に電力不足が相次いだのを受け、中国では石炭火力発電の認可ラッシュが起きた。

中国はわずか2年間で218GWの新規容量を承認。これはブラジル全土に電力を供給するのに十分な規模だ。

ロイター「中国の石炭火力発電、23年認可容量10%増」より

グレタ先輩、出番です!

最早、環境云々言っている場合ではないので、石炭を積極的に利用しようというわけだ。方法としては分かるんだけど、口を開ければ「環境、環境」というメディアはこの辺りの話を批判しないのね。

経済政策の失敗

ところで、こうした話は支那経済にも大きく関わってくる。

今夜のプラス9 中国経済に復調の兆し?

2024年4月16日 15:00

中国経済に復調の兆しがみえています。中国国家統計局が16日発表した1〜3月の国内総生産(GDP)は成長率が5.3%と、中国政府が目標として掲げる「5%前後」を上回る水準でした。

日本経済新聞より

そして、経済に弱い日本経済新聞は「支那経済復活の兆し」とかいって喜んで記事を書いていたが、現実を見ようね。

売れ残り品が人気? 不動産不況 厳しい若者の雇用…中国経済は | NHK
【NHK】中国のことし1月から3月までのGDP=国内総生産の伸び率は、去年の同じ時期と比べて実質でプラス5.3%となりました。伸び…

NHKは真逆のことを言っていて苦笑せざるを得ないのだけれど、どちらが正しいのかは各自判断して欲しい。

ただ一つ言えるのは、不動産開発業に関する問題は解決の糸口すら見えておらず、不良債権問題が噴出するのはこれからである。

中国不動産開発の万科がGLP持ち分売却探る、資金確保で-関係者

2024年4月17日 17:42 JST

中国の不動産開発大手、万科企業は物流施設の開発・運営を手掛けるGLPの持ち分21.4%の売却を探っている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。国有企業も主要株主に名を連ねる万科は、債務危機の回避に向けて現金の確保を図る。

Bloombergより

支那の不動産開発業トップ企業は軒並みギブアップを仄めかしていて(注:公的にはギブアップが言えないようになっている)、もはや幾ら不良債権が積み上がったか誰も把握できない状況にある。

支那の市場における流動性の悪化も、暫くは続くだろうと思われ、それは支那の内需に大きな影響を与える。

そうすると、支那経済が回復するとはとても思えないんだけど、この辺りをどう処理するつもりなのやら。地盤沈下対策のように地下に水を送り込むなんて事も難しい(それはそれで別の問題を引き起こすのだが)。

どうなることやら。

コメント

  1. アバター 山童 より:

    ひぇ〜三峡ダムつくっても足りないんですか。あそこに小型核弾頭を打ち込むと下流の被災者が億単位人いくくらいの巨大ダムでしたけど。
    しかし、ビル倒壊写真を拝見すると地盤沈下というよりも、ほぼ「手抜き」が理由なような。だって杭が高さに対して短すぎでしょう。あちこちで災害になるのも、要は無計画で杜撰な炭鉱開発や、無計画に市街地を拡大し過ぎてるのでは?
    地下水については、かつては東京もそうでしたが、法的利用制限かけたら、今は地下水が満ちすぎて、弁当工場とかに安く利用させてますね。丸ノ内線の御茶ノ水駅とか、ポンプで常時汲み出ししてないと水没してしまう。
    埼玉に地下神殿みたいな巨大な溜め置き場がありますよね。サッカー場2つ分くらいの。トンネルと繋がっていて、ボーイング社のジェットエンジン2基か3基で、トンネルに汲み出して利根川へ放出するやつ。見学した時に職員さんが、一分間に25mプール2杯だか3杯分だかの水をトンネルへ放流できると仰ってました。真似すりゃ良いのに。
    でも、この杜撰な工事だと、有事にトンネルや地下貯水槽の方が崩落しそうか。

    • 木霊 木霊 より:

      これに関連して新しい記事を書きましたが、結論は同じになっちゃいました(苦笑
      巨大神殿みたいな溜め池を作るのは「あればいいかな」と思いましたが、多分、あんなの作ったらご指摘通り陥没しちゃいますよ、都市が。

  2. アバター 匿名 より:

    いつもの

    不動産バブルの対GDP比
    日本 28%
    中国 48%
    韓国 50%以上 正確な数字は非公表
    だったはず、中国は独裁主義で7~14年で何とかできそうだけど韓国は・・・

    在日徴税 or 強制召喚の現実的に成るんだろうな。

    • 木霊 木霊 より:

      不動産バブルの対GDP比ですか。
      ちょっと調べて見ましたが、信頼してイイ数字かどうか迷ったので、もうちょっとしっかり調べたいと思いますが……、調べた限りでは韓国よりも支那の方が酷い感じですよ。
      まあ、どちらにしても大変な状況に直面していることは間違いないようですが。

  3. アバター 七面鳥 より:

    こんにちは。

    地盤沈下、5チャンかどっかで「工場排水でも注入すればいいのに」って書いてる人が居ましたが、排水を垂れ流し、地中廃棄は既にやっていたはず。
    で、近隣の農村で健康被害が出てたはず。
    「井戸水が出ない、枯れた」ではなく、「井戸水が毒になった」ですからね……
    貞子もびっくりだ。いや、毒毒モンスターと悪魔合体か?

  4. アバター 匿名 より:

    シン・文化大革命で、都市部のエリートを農村部で再教育。
    都市部の人口を減らすのは、中共にはわけない。
    これで、習近平皇帝の偉業は磐石に。
    地盤沈下は止まっても、経済沈下は加速しそうだけど。

    • 木霊 木霊 より:

      シン・文化大革命とか書かれてしまうと、なにか格好いい感じに思えますが、ダメな未来しか見えません。

タイトルとURLをコピーしました