スポンサーリンク

TBSが報じる「過去最高益で電気料金値下げ検討しないのか」の荒唐無稽な質問

報道
この記事は約8分で読めます。

こんな報道するなよ。

「過去最高の経常利益で、なぜ電気料金の値下げを検討しないのか」学生が東北電力を質す「貧困の広がりの深刻な状況を分かっていないのではないか」仙台

2023年9月14日(木) 16:32

今年6月から家庭向けの電気料金を値上げした東北電力に対し、学生らでつくる団体が14日、質問状を提出しました。過去最高の経常利益が予想される中で、なぜ、電気料金の値下げを検討しないのかなどと質しました。

TBS NEWSより

そもそも誰だよ、こんな荒唐無稽な質問をしたのは。「ライフライン無償化プロジェクト」……あー、なるほど。

主張を垂れ流すだけのメディアは要らない

NPO法人POSSE

「ライフライン無償化プロジェクト」を推進しているのが、NPO法人POSSEという団体である。過去に、「新左翼カルト」と名指しで批判された人物が代表を務めていて、この件は名誉毀損罪で刑事告発されている。2014年に告訴しているが、その結果については報じられた形跡がない。

中央大学で労働法を専攻していた人物だけに、まあ、なんというか左派系の思想に染まっていたとしても不思議はないが、根拠のないことを主張する積もりはないので、「ちょっと怪しい感じがする」という程度に留めておきたい。

とはいえ、関連組織としてユニオン系の組織が名を連ねているので、まあなんというかそういう意味ではかなり怪しいとは思う。

で、過去にはこんなニュースもあった。

「水なきゃ生きていけないでしょ」 学生たちの問いかけ

2023年01月25日

水道やガス・電気など、命を守るために欠かせないライフライン。 しかし、生活に困窮するなかで料金の負担に耐え切れず苦しむ人たちもいます。

仙台市内で暮らす大学生が立ち上げた「ライフライン無償化プロジェクト」では、ライフライン停止に追い込まれた人への支援や、自治体などへ料金の軽減負担・無償化の申し入れをおこなっています。

NHKニュースより

同じ「ライフライン無償化プロジェクト」のメンバーによる主張らしいのだが、主張の内容は実に香ばしいね。

まあ、そういう団体なんだよ。

過去最高益の実態

では、本当に東北電力は過去最高益だったのか?という点から。

東北電力の24年3月期、最高益へ 1400億円の最終黒字に

2023年7月31日 19:45

東北電力は31日、2024年3月期の連結最終損益が1400億円の黒字(前期は1275億円の赤字)となる見通しだと発表した。燃料価格の料金転嫁に伴う多額のタイムラグ差益の計上を見込むとともに、6月に実施した家庭向け規制料金部門の24%の値上げなどで収支が改善。3期ぶりの最終黒字に転換し、16年3月期以来の最高益更新を見込む。売上高の見通しは前期から微増の3兆200億円とした。

日本経済新聞より

うんうん、確かに2024年3月期の最終損益が1,400億円で黒字。これが過去最高益だったと。

しかし、前期まで2年連続で赤字だったことには当然触れる必要がある。

樋口康二郎社長は記者会見で、今期生じる見込みの利益の使途について「この2年で1兆円の有利子負債を抱えたので、抑制するのが第一だ。自己資本比率の回復に加えてステークホルダーへの配分も進める」と述べた。同社の前期末時点の有利子負債残高は3兆3756億円で、今期末までに500億円ほど減らす計画だ。

2期連続の巨額赤字により同社の前期末の自己資本比率が10.5%まで低下し、6月末時点でも12.4%。同社は今期末には13%程度まで回復させる方針だ。前期は無配だったが今期は中間5円、期末10円の配当予想で年間15円に復配するとしている。

日本経済新聞より

そう、東北電力にとっては過去の有利子負債残高は3兆3,756億円なので、この赤字を圧縮することが何よりも先決すべき話。何しろ、放置すると設備投資が出来なくなってしまう。そうなれば早晩、立ち行かなくなる訳だ。

ついでに過去10年のキャッシュフロー計算書も紹介しておくが、なかなか悲惨だ。

同社は24年2月に女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働を予定しているが、営業運転開始は4月となるため、今期の業績には試運転中の発電分で数十億円程度の増益要因になると見込む。

日本経済新聞より

書かれているように、負債になっている停止中の女川原発などが再稼働できれば、経営状態の改善が期待できるだろう。

営業キャッシュフローの見方

序でに、キャッシュフローの見方について。

僕もこの手の話は苦手なので、引用させて貰うが、お金の流れを示すのが財務諸表の「キャッシュフロー計算書」となる。

営業キャッシュフローは、損益計算書ではわからない、企業の資金繰りを見るのに役立ちます。企業の経営陣にとっても、投資家にとっても重要なポイントです。

具体的には、資金繰りを見ることによって、本業が順調か、キャッシュの回収はうまくいっているか、資産や負債の増減とキャッシュのズレによる利益の質はどうか、などがわかります。

また、営業キャッシュフローは、プラスになることもあれば、マイナスになることもあります。プラスだと本業がうまくいっている、マイナスだと事業に不安要素があるといえるでしょう。具体的な見方は以下で紹介していきます。

Money Forwardより

ザックリしたイメージだとこんな感じの話になる。2022年で営業キャッシュフローがマイナスになっているので、キャッシュインを増やす為に、電力会社としては値上げをせざるを得ない。

で、値上げしたから黒字になっているんだけど、これは前期までの損失の補填に宛てられるお金ということになるね。

細かい話は色々見ていかないと分からないが、大雑把にはこんな感じの理解で問題ない。

質問内容

で、調べれば簡単に分かるのだけれども、残念なことに冒頭の組織はこんな質問を出したようだ。

質問状では、電気料金の値上げにより貧困にあえぐ人が増えているとして、今年度に、過去最高となる2000億円程度の経常利益を予想する中、電気料金の値下げを検討しない理由や、女川原発2号機の再稼働に向け巨額の費用を投じている理由など7項目について回答を求めています。

TBS NEWSより

……TBSさぁ。これを注釈を加えずに報道する意味は一体何なのよ。

東北電力の担当者は「中身を精査する」と応じました。東北電力は、燃料価格高騰などを理由に今年6月から家庭向け電気料金を平均25%あまり値上げしています。

TBS NEWSより

それどころか、結びはこんな言葉で締められている。これの意図するところは、「値上げして利益出している」「貧困学生からもお金を取っている」という誘導だろう。

何というか、一方的な主張を記事にするのはどうなんだろうな。それも、ご活動家とおぼしき団体の荒唐無稽な主張だぜ。

せめて、「東北電力は2期連続赤字で、今期に電気料金の値上げしたことによってようやく黒字化したばかり」とか、「電気料金値上げの背景には、国際的な燃料価格高騰や、原子力発電所の再稼働の目処が立たないことが挙げられます」とか、客観的な事実を書き添えるくらいしないと、記事の意味が分からないよ。

値上げの理由

ちなみに、東北電力はこの電気料金の値上げについてきっちり説明している。

電気料金の値上げについて

 当社はこのたび、規制部門のお客さまの電気料金について、 2023年6月1日から値上げを実施させていただきます。また、低圧自由化部門のお客さまの電気料金についても、託送料金の変動分の反映を含めて見直すこととし、同日から料金の見直しを実施させていただきます。

 当社は、2013年9月の電気料金改定以降、経営効率化に最大限取り組み、小売規制料金をご契約いただいているお客さまの電気料金については、可能な限り現行の水準を維持するよう努めてまいりました。

 しかしながら、2021年と2022年に立て続けに発生した福島県沖を震源とする地震の影響により財務基盤が毀損する中で、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、輸入燃料価格等が大幅に高騰しました。このため、2022年6月以降、燃料費調整制度における上限価格を上回る分の当社負担額が継続的に増加し、このままでは電力の安定供給に支障を来しかねない状態となることが想定されました。

 そうした状況から、大変苦渋の決断ではありましたが、2022年11月24日、最大限の経営効率化の実施を前提に、2023年4月1日から平均32.94%の値上げとなる特定小売供給約款の変更を経済産業大臣に申請いたしました。

 その後、国の審査や公聴会などを経て、経済産業省から査定方針が示され、申請内容に対する修正指示をいただいたことから、2023年6月1日より平均25.47%の値上げとなる補正申請を行い、5月19日に認可をいただきました。

 当社は、これまでに賜りましたご意見・ご指摘を真摯に受け止め、引き続き徹底した経営効率化の下で、電力の安定供給に最大限取り組んでまいります。さらに、お客さまのご負担軽減につながる電気の効率的なご利用方法のご提案などにも、より一層取り組んでまいります。

 何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

東北電力のサイトより

質問した団体は、このサイトすら見ていないと言うことのようだね。もちろん、文句を言うなと言うことではないが、事実を踏まえた上での健全な提案をするならともかく、こうしたよく分からない活動をするだけというのは理解が出来ない。

そもそもこの値上げの話は去年末から決定していて、東北電力から政府への説明を経て、認可を得た上での値上げ実行となっている。だから、実際には東北電力に文句を言うのが筋違いだという話になる。

が、活動家にとってはそういった事実は余り関係がない。アピールできるところがあれば良いのだから。そして、そのアピールの場を提供しているのが、既存のメディアだというわけだ。

公正な報道をする積もりがないなら「報道機関」名乗るのやめちまえよ。

コメント

  1. アバター がっつ より:

    左翼と言われている人や、平等を訴える人によくある話ですね。
    こういう人で、最低でも前後10年間、今までとこれからを考える方は皆無ですね。
    まあ、最近の新聞も似たりよったりですが。

    ライフライン無償化というなら、誰からも力を借りず、インフラに設備も自分で、メンテナンスに携わる方の給料も自分で・・・、と、自分がまずやってみせたららいいのにと思う次第です。(私にはどう考えてもそんなことは不可能と言う結論です。物語にある仙人しか知りません)

    儲かっている人は悪。貧乏人は善人。そういう二極化でしか考えられない方たちですね。
    多様化とは間逆な。

    • 木霊 木霊 より:

      左翼の方々って、論理破綻していても気にしない人が多いんですよね。
      決めつけたら、その路線を突っ走る感じがします。

      電力会社に負荷をかけすぎて、電力インフラが老朽化すると更にとんでもないことになります。
      貧乏人にはタダで電気・ガス・水をよこせって、暴論ですよね。

  2. アバター 匿名 より:

    ペンの暴力という話ですね。
    または、不都合な事実を報道しない自由とか。
    報道の自由という権利に対する義務を果たさない糞ヤロー。

    • 木霊 木霊 より:

      バランスの取れた記事って難しいんでしょうか?
      プロの記事は筋が通っているようで、おかしい部分が結構ある気がします。
      事実を適度にデフォルメして、分かりやすく解説してくれれば良いんですが、端折った部分が結構重要だったりします。そこまで丁寧に解説できる能力がないのかもしれません。

  3. アバター 七面鳥 より:

    こんにちは。
    ・左派というかお花畑の人は、「目の前の何か」だけに飛びついて騒ぐ傾向が強いですよね。で、ファクトベースで殴られるともっと騒ぐか話逸らすか、絶対に間違いを認めないし、そもそも「資本主義における経済の原則」をビタイチ理解していない。困ったものです。
    ・NPOって、「誰でも作れる、なんなら犯罪者でも」なんですね。リタイヤしたら俺もやって、利ざや稼ごうかな……

    • 木霊 木霊 より:

      NPO法人、悪いところばかりじゃないんですが、彼らは経営者としては結構やばい感覚の人が多いんですよね。
      資本主義とは相容れない部分があって、そのあたりを理解した上で活動されていればまだましなんですが。

  4. アバター BOOK より:

    おはようございます!

    老害パヨクはわかります。もう新しいこと・現実を受け入れる能力がないんですよね。

    だけど、何なんでしょうね? これら若パヨク。 「ライフライン無償化」? 

    生活保護~ベーシックインカム を求めるとしたら、政治活動以前に非常に綿密な経済・運営・理論構築・制度設計が必要なはずなんですが、

     恐らくこうは考えず、共産主義・計画経済への移行期としてベーシックインカムを・・・なんでしょうけど、

     そんな方法じゃ上手くいかない。そっちに甘い水はない。現実としてあるのは「ソ連は経済的に内部自壊」し「中共はアップアップ」皆知ってますよね? なぜ目指す?

    もちろん
    「もしも、理想的な計画経済?」が実現したらそれは「自由(無計画)競争」 に勝るでしょう。

    問題は
    「理想的な経済を計画」できた人はいない。

     すなわち「マルクス理論は机上の空論だったと、下手すりゃ億の数の犠牲者が証明してる。 でもちょっと考えりゃわかりますよね?「理想的な計画経済?」の作成なんて人間の能力範囲を超えてるってこと。

     だけど現在はもしかしたら、、ビッグデーター、AI技術つかって新理論構築すれば克服できる可能性もあるかも時代。

     なので若パヨクが本当に追及すべきは
        ①マルクスの欠陥修正と、②その大規模シミュレーション、③実施可能なシステム提案

     で①②③は、なるほど世の中良くなりそうだ、と皆に納得いく説明、説得していくことで
     、、、の前にこの①②③実施の人材・資金集め 、やることいっぱいで、変な活動してる暇ないと思うのだけど

    • 木霊 木霊 より:

      ライフラインに繋がる必要経費を減らして欲しいというのは、個人的にもそう願ってはいます。
      しかし、そうであれば再エネ推進とかおかしな方向に向かっちゃうのが理解出来ません。何より、再エネ賦課金を支払わないとかそういう主張があっても良さそうなモノですがね。

      理想的な計画経済を実現するために、色々な社会制度を設計していただけるのは、大変結構だと思います。
      頑張って欲しいですね。え?彼らはやっていない?じゃあ、一体何のために勉強しているんでしょうねぇ。

タイトルとURLをコピーしました