スポンサーリンク

韓国政府が竹島周辺で無許可調査をやらかす

大韓民国ニュース
この記事は約5分で読めます。

またこんな事をやらかして。

政府、韓国船の海洋調査に抗議 竹島南方、日本のEEZ

2024/6/7 01:15

外務省は6日、島根県・竹島南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、韓国の調査船による海洋調査活動を確認したとして、鯰博行アジア大洋州局長が在日韓国大使館の次席公使に抗議したと発表した。実生泰介駐韓公使も韓国外務省に抗議した。

産経新聞より

「無敵の国」だな、韓国は。

相手にするだけバカを見る

国内アピールが目的か

韓国に対して最大限配慮して考えると、恐らくはこちらの関係なんだろうとは思う。

ただ、真っ当に考えればその主張には無理があって、何故ならば、竹島と調査が必要な対馬海盆は結構距離的に離れている。

そうすると、竹島上陸というウルトラC的行動をとることの出来ないムンムンの最大限譲歩したアプローチだという風に考えるべきか。

このため海上保安庁は海洋調査を行っている可能性が高いと判断し、午後6時ごろ、竹島の南およそ69キロの日本の排他的経済水域で、日本の同意のない調査活動は認められないとして、無線で調査の中止を要求しました。

第8管区海上保安本部が管轄する日本の排他的経済水域で、韓国の海洋調査船の活動が確認され、中止要求をしたのはおととし8月以来です。

NHKニュースより

韓国としては、割と良く使う手だしね。

ただ、日本側の抗議に対して、韓国の外務省はかなり強気だったようだ。

日本政府が韓国側に抗議したことを受けて、韓国外務省がコメントを発表しました。

この中で「トクト(独島)」と呼んで領有権を主張する竹島について、「歴史的・地理的・国際法的に明白な韓国固有の領土だ。国際法や国内の法令に従って行われた正当な活動に対する日本側の問題提起は受け入れられない」としています。

その上で「日本側の不当な主張は、外交チャンネルを通じて一蹴した」としています。

NHKニュースより

まあ、これが言いたかったのでわざわざ調査して見せたんだろうなぁ。

前回の事例

ちなみに、前回の事例はこんな感じだった。

韓国海洋調査船3隻、竹島周辺で領海侵入 7月下旬に異例の複数投入

2022/7/31 21:11

韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)で7月下旬、1週間程度の間に韓国の海洋調査船3隻が相次いで確認されていたことが31日、政府関係者への取材で分かった。韓国側は領海に侵入し、現場で「正当な調査活動だ」と日本側に主張。日本の排他的経済水域(EEZ)内で機材を運用していたとみられる様子も確認された。竹島周辺で同時期に複数の韓国調査船が投入されるのは異例だという。

産経新聞より

この時も、「正当な調査だ」と韓国側は突っぱねたわけだが、ユンユンとしては対日姿勢を示す上で重要なアプローチだったのかも知れない。

竹島周辺での韓国の海洋調査を巡っては、尹錫悦政権誕生直後の5月下旬に日本のEEZで「ヘヤン2000」が海洋調査を実施、日本政府は外交ルートで抗議した。直前には韓国国営企業に関連する調査船が周辺を航行。

産経新聞「韓国海洋調査船3隻、竹島周辺で領海侵入」より

この5月下旬にも似たような事をやっていて、日本のEEZに侵入してきたのは今回と同じヘヤン2000だったようだ。

もう、相手にしていられないわけだが、しかし放置は悪手である。しっかりと抗議をし、一歩踏み込んだ対策も必要なのではと思う。同レベルで争っても醜いだけなので、何か斬新なアイデアを募集したいところ。

追記

基本的に無関係

ところで、韓国外交部は妙なことを言い出した。

外交部「迎日湾沖の掘削、日本との紛争の余地はない」

入力2024.06.04. 午後 4:39 修正2024.06.04. 午後 4:40

政府が今年末から慶尚北道浦項迎日湾沖合で石油・ガス探査掘削に着手する予定である中、「日本との紛争の可能性はない」という立場を明らかにした。

NAVERより

ん?日本と関係ないよね?

何故そんなことをわざわざ言うのか。

現在、政府が深海ガス田があると推定する地域は、英日湾から38㎞ ~100㎞離れた地点で、韓国EEZ内にあり、8鉱区と6-1鉱区一帯だ。

これは韓日両国が共同開発協定を結んだ7鉱区からは離れているところだ。

NAVERより

あー、第8鉱区の話を意識しているのか。

“영일만 시추, 밑 빠진 독에 물 붓기 우려”…야권, ‘신중’ 강조하며 공세
더불어민주당 등 야권이 정부의 영일만 석유 시추 계획 발표와 관련해 본격 공세에 나섰다. 민주당이 소관 상임위원회에서 실제 석유 매장 가능성을 비롯해 정부의 깜짝 발표 배경 등을…

面白いのは、韓国野党も必ずしも反対というわけではなさそうなんだよね。ギャンブル好きな国民性を示しているというべきか。

そして、何でもかんでも日本との関係を示唆するのは止めて頂きたい。寧ろ無関係になりたいのに、いちいち触れてくれるなと。

確率は20%?

なお、こんな話も出ている。

「石油掘削成功率20%は錯視」ソウル大学のチェ・ギョンシク教授

登録:2024-06-06 08:47 修正:2024-06-06 09:48

韓国で急に有名になった。(彼が)記者会見までするというのは…」

4日、ソウル江西区のあるカフェで取材に応じたソウル大学のチェ・ギョンシク教授(地球環境科学部)は、韓国唯一の米国堆積地質学会(SEPM)アンバサダーだ。韓国政府から東海の深海資源埋蔵評価を依頼された米アクトジオ(ACT GEO)の顧問のビトール・アブレウ博士の入国と記者会見予告のニュースに接したチェ教授は、このように述べてから、しばらく考え込んだ。

~~略~~

チェ教授は、3日の政府による「東海に石油ガス埋蔵の可能性」発表を見て驚いたという。「(ボーリング成功の確率は)20%だとする報道が相次いでいるが、数字は重要ではない。ボーリングの前には何も断言できない」と語った。

ハンギョレより

いやいや、試掘する前に成功率がでるのはおかしいよね?

コメント

  1. アバター 河太郎 より:

    「日本の抗議を一蹴りにした」
    この一文の為にわざわざという木霊様の御指摘は正鵠を射ていると想うす。
    国家間で紛争解決協議の前とかになるやらともかく、今やるか?
    ポピュリズムとやらはどこの国にもあるけれど、その前に「国益」を考えないのだろうか? いま日本と事を構える事に
    何の意味がある?国家としてですよ!
    ようは汚物処理で手詰まりだから、何か国内的に揺さぶろうという毎度のスタイルなのでせうが。少しは御得意の「未来的」に考える冷静さを持たないのでせうか? 持たないんでせうね。
    しかし北といい、南といい、何でいつもワン・パターンな行動しか取らんのでせうね。そういう国だからしかたないのでせうが、つきあわされる日本はうんざりですよ。

    • 木霊 木霊 より:

      パフォーマンス1つで支持率が浮き沈みするのは我が国も同じですが、彼の国は手法が違います。
      やはり反日がすべてを解決してしまう。
      そして、おそらくそれが国益だと信じているのでしょう。

  2. アバター おーん! より:

    海上保安庁の庁旗の放射線の白い部分を赤にすれば良いのではないでしょうか。

  3. アバター 砂漠の男 より:

    ユンユン大統領と与党が、4月の国会選挙で地滑り的大敗を喫したため、
    ユンユンは残り3年の任期の間、自身が政治主導することが難しくなってしまったね。
    だから、彼は政権末期のアキヒロのように、政策が反日であろうとなかろうと、
    大衆が喜びそうなことならホイホイ飛びつくようになっちゃうのですな。
    野党とマスコミから自分を護るためなら、ちょっとした強硬策くらい執るでしょう。

    • 木霊 木霊 より:

      ユンユンも頑張ってはいるのでしょうけれど、スタートからなかなか厳しい戦いを強いられました。
      でも、結局は経済だと思います。

      • アバター 河太郎 より:

        例のユンユン大油田、合同調査していたオーストラリアの資源採掘会社ウッドサイト(だっけ?)が、
        「将来性がない鉱区」として、離脱していたそうでないすか(笑)
        ユンユンらはそのウッドサイト社だかが別な資源開発会社との合弁で、
        権利を整理した為だと主張してるのうですが、採掘がペイすると見込まれてるなら「整理」しませんよね😁
        しかし夢破れるの速すぎ(笑)
        さてユンユンはどう出るのでしょうね(笑)

  4. アバター 七面鳥 より:

    こんにちは。

    近くで「掃海訓練」でもしてあげれば良いのに。

    で、「たまたま見つかった」大戦時の機雷の処理でもすれば。
    あっちがセンサー総動員しているタイミングで。

    ※映画「レッド・オクトーバーを追え」で、ラミウスが「ピンを撃て」って言った直後、ダラスのソナー員が耳から血流してぶっ倒れる、なんてパロディを昔考えてました。

    • 木霊 木霊 より:

      こんにちは。

      韓国は相手にするのも面倒な国ですから、困ったモノですね。
      アレが純同盟国だというのだから。

タイトルとURLをコピーしました