韓国軍、「怪物ミサイル」の試験発射を予定している!

陸軍

自分で「怪物」って。

韓国軍、3日に高威力「怪物ミサイル」試験発射予定

2023.02.01 14:59

北朝鮮が弾道ミサイル用の核弾頭を完成したという評価が出ている中、韓国軍が「怪物ミサイル」と呼ばれる弾道ミサイルの試験発射をする。

中央日報より

まあ、とにかく試験発射をということなんだけれど、なんだかなー。

スポンサーリンク
同カテゴリーの人気記事

この記事は「惣郷木霊の四方山話」でお送りしております。

<同カテゴリーの人気記事>

スポンサーリンク

成功すれば世界に類を見ない兵器

おそらくは玄武5

この関連ニュースは、去年10月頃にも関連ニュースがあった。

中距離弾道ミサイルというカテゴリーで、開発を成功してお披露目というのが、この時のニュースだった。今回はそれの続報という事になる。

航行警報が設定された海域の規模などを見ると、まず、正常に発射されるかどうかを検証することに集中するとみられる。軍はミサイルの名称や試験発射事実を公開していないが、このミサイルは「玄武5」と呼ばれ、弾頭重量8、9トンで推力75トンフォース(75トンの重量を打ち上げる力)、頂点到達後にはマッハ10(音速の10倍)以上の下降速度になると知られている。

中央日報「韓国軍、3日に高威力「怪物ミサイル」試験発射予定」より

弾頭重量が8、9tか。

しかし、「頂点到達後にはマッハ10以上の下降速度になる」って、弾道ミサイルであれば当たり前というか。例えば、第一宇宙速度(ロケットが地球の周回軌道に乗る為に必要となる速度)なら時速換算で28,440km/hである。マッハ20相当だね。大した速度ではないよね。

img

中距離弾道ミサイルと銘打っていれば、マッハ10くらい出ても不思議ではないのだ。現に、北朝鮮はその程度の能力を持っているミサイル持っているしね。

北朝鮮が中距離弾道ミサイル発射 速度マッハ17、日本上空を通過

2022年10月4日 7時51分

韓国軍は4日、同日午前7時23分ごろに北朝鮮北部の慈江道舞坪里付近から東の方向に向けて、中距離弾道ミサイルが発射されたと発表した。飛距離が約4500キロ、最高高度が約970キロ、速度は約マッハ17と探知した。日本上空を通過したという。

朝日新聞より

去年のミサイルはマッハ17とか報じられていたな。

弾頭重量8~9t?

で、弾頭重量は8tか9t程度だと予想されているようだ。

最大射程距離は伝えられていないが、弾頭が非常に重いだけに、これを調節すれば中距離弾道ミサイル(IRBM)級の3000キロ以上となる可能性がある。8、9トンの弾頭重量は、核を保有しない状況で最大限に核兵器と似た効果を出せるよう設計した高重量。米国・中国・ロシアなどの弾道ミサイルの弾頭は通常1トン前後だ。

中央日報「韓国軍、3日に高威力「怪物ミサイル」試験発射予定」より

そういえば、10月の報道でもそんな内容だったな。

専門家は玄武5の世界最大クラスの弾頭重量に注目している。射程距離3000キロを基準に考えると、8-9トンの弾頭が装着可能だという。これは大量膺懲報復の核心兵器となり、有事には平壌の主席宮や地下100メートルよりも深いとされる「金正恩バンカー」をわずか1発で無力化することに重点を置いているためだ。強い威力を持つ爆弾を弾頭に搭載した場合、金日成・金正日父子の遺体が安置された錦寿山太陽宮などを1発で掃討できるという。

「朝鮮日報」より

ただ、弾頭重量が重ければバンカーバスターになるという安易な発想もどうかと思う。確かに高速で重量物を撃ち込めば、地下深くを攻撃することも可能だろう。

それにしても、弾頭重量9tか。ちょっとスペック盛りすぎではないか?という気はするんだけど。何しろ、どういう訳か非弾頭分離式で、コールドランチ式を採用しているらしいのだ。イロイロ矛盾がある気がする。

あ、JSF氏の解説のリンクを貼っておこう。

韓国軍の新型兵器「高威力玄武弾道ミサイル」(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース
韓国軍の新型兵器「高威力玄武弾道ミサイル」の映像

この分析が間違っている可能性はあるが、概ね信用して良いのだと思う。そう考える根拠は、アメリカやロシアの開発した弾道ミサイルにおいて、類似したスペックのものは見当たらないからだ。

そういえば、玄武2のミサイル反対方向に飛んで行ったニュースもあったな。

ヌリ号打ち上げにトラブル

そういえば、固体燃料ロケットではないので、直接的な関係は薄いかも知れないが、先日、ロケットの打ち上げ現場でトラブルがあったというニュースがあったね。

韓国次世代ロケット試験中に火災…科学技術情報通信部「ヌリ号3回目の打ち上げには問題ない」

2023.02.01 16:33

韓国科学技術情報通信部は1日、次世代ロケットの試験中に火災事故が発生したと明らかにした。

科学技術情報通信部によると、先月31日午後3時25分に全羅南道高興の羅老宇宙センターで次世代ロケット上段用ターボポンプの試験中に火災が発生した。

次世代ロケットのロケットエンジンに燃料を供給するのに使われるターボポンプを開発するために実際の燃料を注入して性能をテストしていたところ、実験着手から42秒後に爆発した。

中央日報より

まあ、こういったトラブルを乗り越えてロケット開発もミサイル開発も積み上げていくものなので、これが何か問題を生じたとしても、慌てず騒がず原因追究すれば良いと思うんだが。

えーと、3日~4日の間に航行警報が出ているので、週末には結果が分かると思う。成功すれば騒ぐので直ぐに分かるハズだ。期待しているぜ。

コメント

  1. 物理の運動エネルギーと位置エネルギーの教科書通りの設問かな?みたいな感じの話で。アメリカやロシア。あるいは日本に似たようなのが無いのは、そこから先の衛星打ち上げや宇宙探査に普通に行けちゃってるからだよなー。と。
    まぁ、逆に速すぎると宇宙の彼方に飛んでっちゃって地上に落ちてきてくれなくなっちゃうわけで、却って難しい。と、いう話でもありますか。

    • JSF氏が解説していますが、韓国の玄武5は、玄武2の流れをくむ玄武4の拡大版であると、その姿から想像されています。
      しかし、そうだとすると外観から見てわかるように、弾頭分離型じゃないんですよね。

      打ち上げロケットが多段式である理由は、重量物を持ち上げる為に大量の燃料が必要で、下の段を次々と切り離すことで加速していけるメリットを考えているからだといわれています。分離しないタイプのデッドウェイトを背負った状態での運用は、無駄が多く飛距離が伸びません。

      ですが、バンカーバスターのように弾頭重量が大切になってくるタイプだと、分離することがデメリットになるケースもあるわけで一概に分離しないのがダメとも言い難い。そうすると、弾頭重量を軽くして3000㎞飛ぶとか、アホな解説になるはずがないわけで、中央日報の記事は何とも眉唾なもののように思えます。
      ですから、どこまであの記事を信用していいものかという話になるんですが、まあ、実験成功したら何か記事になるでしょうと期待しているんですがね。

  2. こんばんわ。その重さを飛ばす事でこふとして、じゃ狙った所へ落とす技術はあるんですかね?

    • こんばんは。
      いやー、どうなんでしょうか。
      試験発射の結果の報道が今の所見つかりませんが……、玄武4は凄い精度で目標を打ち抜けるらしいので(棒)、期待していいんじゃないでしょうか。

  3. 木霊さま 名六さま 皆さま こんばんは

    私がハンドルBOOKに固定したころのネタ、懐かしい(笑)

    >アメリカやロシア。あるいは日本に似たようなのが無いのは

    射程3千kmとかTNT1キロトンとかは願望妄想嘘と軽くスルーし「北朝鮮地下シェルター向け」と考えれば、開発経緯はほぼ納得できますし、スペックも、ギリギリなんとかなるかなあ? (以下ソースはwikipediaなので参照パス

    開発経緯

     重い弾頭で地下シェルター攻撃てのはWW2@イギリス発祥らしいけど、結局冷戦中は核兵器で桶、となって忘れられていたが、湾岸戦争・イラク戦争で、イヤ核はマズくね? と急遽作られたのがGBU-28(米国製:航空機搭載「爆弾」2.268トン) で似たニースを持つイスラエル・韓国にも販売された。

     ただこのGBU-28実は実践戦果はイマイチだったことが後で明らかになり、後継としてGBU-57A/B(「爆弾」13.6トン)が作られたけど、これ、重すぎて戦略爆撃機でしか使えないシロモノとなった。 
     ジェットの時代の戦略爆撃機、お値段しめてF35×10機分から、を持ってるのは現在は米国だけだったかな? で韓国は戦果イマイチのことが分っているGBU-28の代替が当然ほしく、ミサイルとして開発することとした。
    (あと米国との保有ミサイルの弾頭重量とか射程距離の制限の条約とか色々は省略)

    スペック:
     射程距離 38度線~平城? とすると150kmぐらい。
     重量   10トンぐらい何とかほしい
     コールドローンチ

      とすると、韓国現有

    玄武2 = イスカンデル(ロシアパクリ) 3.5トン
    天弓2 = S400(ロシア技術導入)  2トン弱 コールドローンチ

     の技術をマジェマジェしてヒトマワリ大きくして何とか7トン頑張る、、たぶんオリジナルかな?

    オリジナルと思う理由
     普通の国ではパクリは
      技術者・科学者 – 屈辱・恥
      知った一般人  — 非難・軽蔑
    なのだけれど韓国では
      技術者・科学者 – 勝利・栄光・美談
        知った一般人 — 賞賛・英雄視
    なのでパクってたらパクリ自慢が出てくるはず。まあ普通の国の感覚からするとクズの国なので、、、

    しかしトルコとかS400購入だけでF35買えなくなるのに、S400技術導入までした韓国が米国ペナルティ受けないのはなぜ?
    &トルコ・インドと同じ理由で韓国はロシア非難に消極的なのでしょうね。

    –オマケ–
    日本がイプシロンロケット(3号)ベースで似たようなの作ると、、、
     全装備 95.7トン 1段目推進薬 66トン 
      切り離しなしだと衝突質量=95.7-66 = 29.7トン の 「怪獣ミサイル」 どこまで届くかは知らん(笑)

    • 残念な事に、この怪物ミサイルの続報が見当たりません。
      3日に試験するって言ってたのに!嘘つき!とか思っておりますが、まあ、都合が悪いデータだったんでしょうかね。

      北朝鮮特化のバンカーバスターという話ですが、どうなんでしょう。
      そもそも韓国の固体燃料ロケットって、あまり実績がないのですよね。ミサイルだけに特化しているにせよ、ある程度の実績に関するニュースは出てきそうなものですが、過去のロケット話くらいしか出てきませんし、コレが結構ションボリな感じなのですよ。それを「9tの重量を打ち上げられる弾道ミサイルができました」と言われましても。
      まあ、それでも関連ニュースが出てこれば、期待したいと思ってはいますが。