防衛政策日本政府、ついに潜水艦にVLS搭載を検討 なにか、隣国みたいなことを言い始めたな。 政府、ミサイル垂直発射型の潜水艦整備へ 海中からの反撃能力行使も 2022/12/13 17:33(最終更新 12/13 18:14) 政府は、長射程ミサイルを海中から発射可能...2022.12.162022.12.20 4防衛政策
政策岸田氏、不要な発言で炎上するも増税路線は取り下げず 岸田政権批判は、不毛なことになるので避けてきた節があるが……、まー、今回の事は頭にきたね。 岸田首相の「国民の責任」発言、防衛費で協力お願いする趣旨=官房長官 2022年12月14日5:05 午後 松野博一官房長官は1...2022.12.152022.12.16 10政策
基地問題沖縄の防衛体制強化のために、陸上自衛隊の部隊増強へ まだ検討段階ではあるが、報道で出たということはほぼ決定したと言うことなんだろう。 沖縄の防衛態勢強化へ 陸上自衛隊の部隊増強など検討 防衛省 2022年12月3日 6時40分 防衛省は、沖縄の防衛態勢をさらに強化するた...2022.12.052023.01.23 6基地問題
防衛政策海上保安庁を改革すべき時だ まあ、そろそろ戦後レジームから脱却してイイと思うよ。安倍晋三の遺志を継いで、日本人の意識改革をして行かなければならない。 <独自>海保巡視艇の半数、年度末で耐用年数超え 2022/11/25 23:04 令和5年度以降...2022.12.022022.12.22 6防衛政策
報道社説で冷静さを欠く琉球新報「危険性を冷静に考えよう」と叫ぶ 時々、琉球新報のおかしな社説を紹介するようになってしまったが、29日付けのこれもかなり酷い。日本のサッカー試合を観戦しながらこの記事を見つけて、チマチマと突っ込みを入れてみた。 この社説、読む価値がないどころか、一周回ってやっぱり読...2022.12.022022.12.03 4報道
報道反撃能力は幻想なのか?東京新聞が垂れ流す妄想がヒドい 読む価値もない記事だとは思うが、余りに酷いのでちょっと突っ込みを。 「反撃能力」の名の下に安保政策を大転換…相手を脅して抑止するのは「幻想」 2022年11月23日 06時00分 自衛隊と米軍が今月、3万6000人を投...2022.11.232022.12.07 7報道
科学技術日本、COP27でメタン排出削減が可能なゴミ処理処分技術を紹介する こう言うので良いんだよ。 COP27 メタン排出削減へ 日本のごみ処分場技術を紹介 環境相 2022年11月18日 5時37分 エジプトで開催されている気候変動対策の国連の会議「COP27」で、二酸化炭素の25倍の温室...2022.11.18 2科学技術
沖縄危機感のない沖縄県知事、演習のため移動する機動戦闘車に文句を付ける 暇なんだね。 自衛隊の26トン“戦車”、生活道路を走る 105ミリ砲付きで物々しく 日米演習中の沖縄・与那国島 2022年11月17日 15:18 自衛隊と米軍による日米共同統合演習「キーン・ソード23」の一環で、陸上...2022.11.18 5沖縄
外交事実認識すらできない韓国国防部 もう、付き合う価値はないよ。 韓国国防部 海自哨戒機への「レーダー照射はなかった」 2022.11.17 14:04 2018年に韓国海軍の艦艇が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本側が主張している問題...2022.11.17 10外交
外交世界にはロシア軍のウクライナ侵攻に対して、ロシアに賠償責任がないと考える国が多数ある コレは結構深刻な話だね。 国連 ロシアに損害賠償求める決議採択 ウクライナ侵攻めぐり 2022年11月15日 10時46分 ウクライナ情勢をめぐり国連総会では、軍事侵攻による損害の賠償をロシアに求めるとする決議案の採決...2022.11.172022.11.29 2外交