【アーカイブス】韓国では橋も大揺れ

ヤバイ韓国建築物
スポンサーリンク

再びヒビが入って緊急補修

で、流石にニュースにならなくなったので、僕の杞憂だったと思っていたのだけれど、そんなことは無かった模様。

2017年にもこんな出来事があった。

韓国の英雄の名を冠した海上巨大つり橋、また亀裂見つかり緊急補修へ=韓国ネット「管理できないなら名前を変えて」「怖くて渡れない」

配信日時:2017年8月5日(土) 8時20分

2017年8月4日、韓国南部、全羅南道(チョルラナムド)の海上を通り麗水(ヨス)市と光陽(クァンヤン)市を結ぶ巨大な橋に異常が見つかり、5日、車の通行を一時遮断し緊急補修工事が行われることになった。韓国・ニューシスなどが伝えた。 

「レコードチャイナ」より

そして、再び亀裂騒ぎで通行遮断し、緊急補修する騒ぎに。

光陽市によると、橋を含む道路の維持管理事務所が橋梁(きょうりょう)の定期点検を行ったところ、路面に当たる上板などに複数の亀裂が見つかったという。折しも韓国南部地方には近く台風5号の影響も予想されることから、緊急補修を進めることになったとのこと。 

「レコードチャイナ」より

補修って、エポキシ樹脂で埋めるだけやないんかい!揺れなくする、というのは難しいんだろうけれど。

何というか、流石にタコマナローズ橋の様な事にはなってはいないのだけれど、どうにも大きな問題が潜んでいるような気がしてならない。

建設されたのが2013年で、そろそろ6年程度経過する計算になる。しかし、揺れるという話やヒビが入るという話がチラホラ聞かれる。

早いうちに、対処すべきだと思うんだけどね。

追記

コメント頂いてビックリだ。思ったより10倍はひでぇ!

猛暑の麗水李大橋アスファルトの亀裂… 修理完了後、通行再開

入力2018.07.22 18:02 | 修正2018.07.22 18:12

全国に猛暑が続く中で、全羅南道光陽と麗水をつなぐ李大橋一部区間で道路の亀裂(龜裂)が発生して車両の進入が制御される事故が起きた。

22日、全羅南道庁李大橋維持管理事務所によると、前日21日午後2時10分ごろ、李大橋麗水で光陽に行く方向の1㎞地点で道路の一部が割れながら膨らんだ。
2つの車(車路)のうち主に一部区間で亀裂したことをパトロールしていた維持管理事務所のスタッフが発見した。

「chosen.com」より

この「麗水李大橋」というのが、李舜臣大橋の事だと気がつけなかったので、僕のアンテナには引っかからなかったと、言い訳をさせて頂いたところで、管理事務所のスタッフが何を発見したかを紹介しておこう。

随分ひでぇ!

管理事務所の関係者は、「道路の亀裂を発見したらパトロール車を後ろ立てて主を制御した」とし「膨らんだアスファルトをはがしてアスコンを新たに満たす緊急保守作業を2時間ほど行ったし、前日の午後4時ごろから車は、通常の通行中」と述べた。

機械翻訳なので、イマイチ意味が伝わってこないのだが、緊急補修作業はアスファルトを剥がして新たにアスファルトを満たしたとのこと。

……補修作業が2時間で終わり、って、午後2時に亀裂発見し、午後4時には開通したと言うから、応急措置にも程があるだろう。

そして、橋の上のアスファルトが随分と薄っぺらなのも気になるんだけれども、こういうのでOKなのだろうか?僕自身は橋梁といえば、この下にコンクリートなどの下地の層がある奴しか知らないのだけれど、韓国のソレはどうなっているんですかね?

コメント

  1. 去年の夏にも盛大に亀裂が入ってましたね、原因は猛暑による熱だそうですがアスファルトの道路なんて夏場には高温になるのが当たり前なのにそんなんでいいのか?

    chosun.comの記事の写真を見ても、亀裂にもほどがあるでしょというレベルですね。
    http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2018/07/22/2018072201203.html

    • 記事を紹介頂きありがとうございます。
      なんというか、この手のトラブルは日常茶飯事になっている感じが記事から伝わってきたのですが、僕の気のせいですかね。

      あまりの驚きに早速追記させて頂きました。
      感謝。

  2. 追記記事の割れてアスファルトの写真見て愕然としました!!

    これじゃあ「超お買い得、割れた袋詰め煎餅セット。」って感じのパリパリ感たっぷりの薄さですね。(苦笑)
    瀬戸大橋・明石大橋なんかに比べて中間の橋梁がないので、最大支間長(主塔間の距離)では世界5位らしいのですが、技術もないのに見栄張り過ぎの結果じゃないかなァ~?
    主塔間にせめてもう一箇所橋梁がないと恐ろしくて見ていられない...。

    歴史的英雄譚が皆無の朝鮮人が無理やり歴史ファンタジーで捏造して、ショボい李舜臣を無理筋で英雄視した名前の橋...、その名を冠したのですからショボくて当たり前なのかも知れませんが利用者にとっては危険極まりない建造物ですね。

    P.S.
    アーカイブスのいいところはこういう新事実を発掘できるとこだと思います。
    木霊さんは過去記事そのままじゃなくアレンジされ、それに読み手が新しい情報や意見を追記して内容が充実するのは大切です。

    とても手が掛かる作業だと思いますが、これからもよろしくです!!(微笑)

    • なかなか凄い写真でした。
      この手のニュースの後追いというのがなかなか大変なのですが、出来る限りやっていきたいと思います。
      皆さんからも突っ込み頂けますので、記事は充実しそうですね。