ふーん?
[単独]数兆ウォン「匕弓」の核心技術がUAEに流出?
入力2020.05.11 21:15 修正2020.05.11 22:16
国防科学研究所の機密流出事件の報道が続いています。流出した技術のうち国産誘導ロケット「匕弓」の中核技術も含まれているものとSBSの取材結果確認されました。数兆ウォンの価値で評価される技術です。昨年退職した研究員が流出疑惑を受けていますが、今ではアラブ首長国連邦の大学研究所に転職していると、軍と捜査当局は把握しています。
「Daum」より
匕弓ってどっかで見たな。
深刻な情報流出
犯人はADD
国防科学研究所(ADD)から技術が流出してしまった、深刻な話だ、という記事は先日書かせて頂いた。
不幸にも明るみに出てしまったこの話、かなりオオゴトになっていると言う風に言及させて頂いていて、追記にはUAEに技術流出した疑いが高いという事を言及させて頂いた。
[取材ファイル] ADD機密流出事件のプライマーUAEハリファ大と牛歩捜査
作成 2020.05.03 10:17 修正2020.05.04 14:30
一昨日(1日)大田地方警察庁保安捜査隊が国防科学研究所ADDの退職研究Aさんの自宅やオフィスを家宅捜索しました。彼は退職前ADDの各種資料68万件を出力したり、ダウンロードした疑いを受けています。ADD機密流出事件の強制捜査の信号弾です。
~~略~~
実際、ハリファ大学付属研究所に転職したADDの退職研究員は資料の持出しが疑われている容疑者1人だけで無く、5~6人以上いる。今回の機密漏洩事件とは関係無く、ADDの退職研究員5~6人が2~3年前からハリファ大学付属研究所に転職し始めていた事が確認された。
「SBS NEWS」より
そしてもう一つ、UAEはロシアとパイプがあるよという事も言及させて頂いた。
ロシアと次世代型戦闘機開発 UAEで全工程、7~8年後配備
2017.2.22 06:10
アラブ首長国連邦(UAE)はロシアと共同で次世代型戦闘機の開発に取り組むことが20日、分かった。7~8年後の配備を目指すという。
~~略~~
ロステックによると、共同開発機は第5世代の機能を有する見通しで、米ロッキード・マーチンの第5世代機「F35ライトニング2」や「F22ラプター」と同じカテゴリーだが、同等のステルス性能となるかどうかは不明。
「産経Biz」より
話が大きくなってきているのである。
国策兵器「匕弓」
で、冒頭のニュースに出てきた兵器の方も記事にさせて頂いている。
いやはや、アメリカにも売りつける気満々とは恐れ入ったが、問題なのはこの兵器がアメリカとの共同開発という話からスタートしたモノだと言うことなのである。

低価格ミサイルのLOGIRという構想がもともとアメリカにあったらしいのだが、アメリカはこれを早々に断念し、韓国が開発を引き継いだというような格好らしいね。
そう言えば似た経緯を辿った話としてK11複合小銃があるが、結局この近未来的な兵器はお蔵入りが決定してしまった。一方の誘導ミサイル「匕弓」は、製品化の目処が付いているので似ているとは言え現時点では全然違うのだが……。
なお、簡単に説明しておくとこの匕弓、アメリカが開発したハイドラミサイルの廉価版という風に位置づけられている。


ハイドラといえば、ヘリコプターなどに搭載されるタイプのミサイルなのだが、ハイドラ70は無誘導のロケット弾なので、これを誘導方式にしてロケット弾の弾幕を作って敵を攻撃するような戦い方を止めようという流れになった。そこで開発されたのが先進精密攻撃兵器(APKWS)と呼ばれるセミアクティブ・レーザーによる誘導装置を備えた改良版であり、非公式にヘルファイア・ジュニアと呼ばれている。他にも直接攻撃誘導弾(DAGR)と呼ばれるこちらもセミアクティブ・レーザー誘導するタイプではあるが、ヘルファイアIIとの互換性を重視したタイプとなっている。
ただ、レーザーシーカーを搭載した弾頭は高コストになる為に、これと同時に廉価版の開発が検討された。それが低価格画像誘導ロケット弾(LOGIR)である。
で、このLOGIR開発に韓国が一枚噛んでいたものの、アメリカ側はLOGIR開発を断念して共同開発から降りてしまった。一方の韓国側は、LOGIR開発で得た知見を利用して開発したのが匕弓なのである。
匕弓の技術流出を確認
ところがその技術が流出しちゃったというのが今回の話。この技術にどの程度の価値があるのかは分からないのだが、流れてしまってマズイモノである点は間違い無いだろう。
国防科学研究所ADDが数兆ウォン台の価値だと評価している技術です。
まさにこの匕弓の誘導技術も、今回流出したものとSBSの取材結果確認された。
軍と警察は、今回の機密流出事件の核心容疑者23人のうち1人Aさんが、昨年秋に退職し匕弓の誘導技術データを外付けハードに無断で大量にダウンロードした疑いを捉えました。
警察は今日(11日)AさんがADD勤務当時使用していたパーソナルコンピュータなどを押収して分析しています。
ADD側は現在Aさんと連絡が取れないため、UAE大学研究所に転職したものと見ています。
「Daum」より
この技術流出によって、UAEがロケット弾を開発してしまって、それがテロに使われるという可能性は否定できず、実際にUAEはイエメンの内戦に干渉して民兵組織に兵器や車両を大量に横流ししている事実がある。そして、その横流し兵器の一部はサウジアラビアの石油施設攻撃に使った、という疑いすら持たれている。
そこにLOGIRのような技術が流れてしまうと、更に厄介な事になることは避けられない。何しろ、匕弓はほぼ完成した状況にあり、その関連データを殆ど持ち出している事まで確認されているのだから、似たような性能の兵器を作る事は比較的容易だと思われる。
もともと大したテクノロジーではなく、コアな部分はアメリカとの共同開発で確立していて、低コスト化の方針の食い違いでアメリカが開発から降りたという経緯を考えると、コピー製品が出来上がるのは時間の問題である。
諸外国は韓国の兵器産業を忌避
これまでも韓国がアメリカ製兵器のブラックボックスとなっている部分にアクセスしてしまった、という事件があって問題視されていたし、ロシアからミサイルの廃品を盗み出して自前のミサイルを作ったり、ソ連時代に開発した技術を買い漁っている等という話もある。
つまり、韓国は兵器開発においても各国から技術をパクりまくっているという噂、事実はこれまでも確認されていたのだ。
ところが、この技術が流出してテロ国家と揶揄される北朝鮮や、中東のテロ組織にまで及んでいるとすると、これまで以上に諸外国がこれを警戒し、忌避する傾向が加速するのは避けられない。
その一端が、去年ようやく行われた日本の輸出管理の見直しなのである。
ADDのニュースは今頃明らかになっているけれども、こうした流れは既に数年前から確認され、ムン君が大統領に就任してからは胸を張って行われる様になった。
ADDの話が世界中に共有されると、更にこの流れは加速するだろうと思われる。そうすると、韓国には兵器技術の提供どころか販売すら怪しい事になりかねない。
コメント
こういうニュースを見ると、韓国が日本の武器を買わないのは非常に良いことだとつくづく感じますね
良い事ですねー。
考えた事なかったですが、ある意味幸せですね。
木霊さん、おはようございます。
>この技術にどの程度の価値があるのかは分からないのだが、流れてしまってマズイモノである点は間違い無いだろう。
>この技術流出によって、UAEがロケット弾を開発してしまって、それがテロに使われるという可能性は否定できず、実際にUAEはイエメンの内戦に干渉して民兵組織に兵器や車両を大量に横流ししている事実がある。
精度を含む能力がいか程なのか判りませんが、廉価で大量に入手できるのはテロ組織には打って付けになりそうです。
まったく厄介な武器技術が中東に流出したようで、今後の使用状況によっては南朝鮮・ADDの罪は大きいでしょうね。
>つまり、韓国は兵器開発においても各国から技術をパクりまくっているという噂、事実はこれまでも確認されていたのだ。
>ところが、この技術が流出してテロ国家と揶揄される北朝鮮や、中東のテロ組織にまで及んでいるとすると、これまで以上に諸外国がこれを警戒し、忌避する傾向が加速するのは避けられない。
不法で国際間の約束を無視してきた南朝鮮に対する、厳しい安全保障違反の制裁措置を採択しないと止まらないんじゃないかな。
アメリカもビジネス優先を相手を見て制限(制裁措置含む)するなりしないと、自ら危険をばら撒いているに等しいマッチポンプ状態と言えるでしょう。
どっち向いているか判らないアヤフヤで危ない南朝鮮なんぞ見切れば済む話。
トランプ大統領・アメリカ議会がそのタイミングを見極めてくれてたらいいのですねェ~。
外交政策を行う上で「コウモリ」はある意味仕方の無い側面はあります。
特に国力の無い国にとって、「武器」がないのですから、あっちに良い顔をし、こっちに良い顔をするわけです。
……でも韓国には哲学が無いんですよね。韓国のため、という哲学は無く、保身のために反日を利用してやれというそういうロジックです。
付き合いきれませんな。
武器兵器に疎いのですが、皆さんのお話を聞くと
アメリカが開発した兵器開発技術が中東に渡り、中東にアメリカをパクった兵器が溢れるようになる、なっている?
こうなるとフル装備でなければ自衛隊を派遣できなくなったのではありませんか。