明かされた北朝鮮の本音と生存戦略

北朝鮮

本日はちょっと軽めのネタを。

「金正恩、中国から朝鮮半島守るため在韓米軍が必要と発言」

2023.01.25 07:52

北朝鮮の金正恩国務委員長が2018年3月、平壌を極秘訪問した当時のマイク・ポンペオ米中央情報局(CIA)長官に対し、中国共産党の脅威から朝鮮半島を守るために在韓米軍が必要だという趣旨の発言をしたという。ポンペオ元米国務長官は24日(現地時間)、米国で出版された回顧録でこのように明らかにした。

中央日報より

ポンペオ氏の発言を何処まで信用するか?という問題はあるんだけど、北朝鮮はやっぱり侮れない国なのだなというのが素直な感想だ。

スポンサーリンク
同カテゴリーの人気記事

この記事は「惣郷木霊の四方山話」でお送りしております。

<同カテゴリーの人気記事>

スポンサーリンク

北朝鮮の生存戦略

北朝鮮にとって在韓米軍は必要

独裁国家の北朝鮮は、金王朝と呼んでも良い体制を維持している。

「人権ナニソレ美味しいの」レベルの政治体制のようだが、しかし一方で、北朝鮮の人民が「ソレで良い」というのであれば、殊更ソレについて言及するのも違う気がする。

そして、北朝鮮と韓国とは戦争継続中であり、休戦状態になっている。つまり、北朝鮮は韓国と敵対関係にあって、その韓国の国防力を高めることに大きく関係している在韓米軍の存在についても、北朝鮮は十分に承知しているはずだ。

ところが、アメリカCIA局長の時代にポンペオ氏が平壌を訪問した時には、こんな会話があったという。

回顧録によると、ポンペオ氏は2018年、CIA局長の資格で平壌を訪問し、金委員長に会った。この席でポンペオ氏が「中国共産党は以前から『在韓米軍が韓国を離れれば金委員長は喜ぶはず』と主張している」と話すと、金委員長は「中国人は嘘つきだ。中国共産党から自分たちを守るために韓国内の米国人が必要であり、中国共産党は朝鮮半島をチベットや新疆のように扱うために米軍の撤収が必要だと話す」と答えたという。ポンペオ氏は「金正恩が(中国の脅威から朝鮮半島が)保護されることを望んだ」とし「朝鮮半島に米国のミサイルや地上戦力が増強されることを北朝鮮は全く嫌がっていない」と記録した。

中央日報「「金正恩、中国から朝鮮半島守るため在韓米軍が必要と発言」」より

時期的には、トランプ氏との会談(2019年6月末)を控えていた時期だけに、アメリカに対するリップサービスだった可能性は高い。

ただ、そうであっても「支那共産党から北朝鮮(金王朝)を守る為には、米軍が必要だ」と答えたというのは、個人的にかなりの驚きである。

戦力がなければ支那に侵略される

「朝鮮半島の非核化」というのが、韓国の掲げた国防目標の1つではあったのだが、韓国にとって「自身を守るための核兵器保有」という議論は常にあって、結構矛盾した話と言える。

北朝鮮トップの金正恩氏が、「朝鮮半島に米軍は必要なのだ」という認識を示したのだとすれば、それはすなわち2つの事を意味する。

  1. 北朝鮮は支那に吸収されることを恐れている
  2. 在韓米軍は北朝鮮を侵略することはないと信じている

なかなかクレバーな判断だと思う。

米朝首脳会談|時系列でわかる|NHK NEWS WEB
両首脳の動きや発言をいち早く伝えます。

参考までにNHKのサイトで米朝首脳会談までの時系列をまとめていたのでリンクを貼っておく。個人的にはこのまとめに疑問があって、前後に支那や韓国から随分とこの1対1での首脳会談開催について何とか割り込もうとしていた事に触れるべきだとは考えているのだけれど、殆どNHKは触れてはいない。

しかしそうであっても、数カ所には出てきている。

中国機がシンガポールへ 出国するキム委員長が搭乗か

6月12日 15時44分

旅客機が発信する情報をもとに飛行コースを公開している民間のホームページ、「フライトレコーダー24」によりますと、日本時間の12日午後2時前、中国国際航空の航空機1機が、北京の空港を出発し、現在、シンガポールに向かっていて、シンガポールには、現地時間の午後6時半ごろ、日本時間の午後7時半ごろ、到着する予定だということです。

NHKニュース

金正恩氏の移動に、支那の航空機を使ったからだ。

朝鮮戦争(1950年6月~1953年7月)の当事者として支那が参加していたのだから、口出ししてくるのは当然と見る向きもある。が、金正恩氏にとって、何かにつけて北朝鮮の方針に支那が口出ししてきた時代が長かったので、独自路線の1つとしてアメリカとのチャンネルを作る為には、どうしても1対1で話がしたかった。それを支那が邪魔をしようとしたという構図であったと理解した方が良かろうと思う。

そうやって考えてみるに、米朝首脳会談の開催が北朝鮮にとっての重要な生存戦略の一環だったと見るべきであったと、ポンペオ氏の発言からも読み取れることになる。

そして、北朝鮮は韓国に侵攻して朝鮮統一を図る気はさらさら無いという事も意味しているだろうと思われる。

厄介でクレバーな国

その話は、こんな下りにも見てとれる。

2019年6月30日に文在寅大統領とトランプ大統領、金委員長が板門店軍事境界線で会った「板門店会談」のエピソードもある。ポンペオ氏は「当時、北朝鮮はもちろん米国も文大統領の同行を望まなかった」と強調した。

中央日報「「金正恩、中国から朝鮮半島守るため在韓米軍が必要と発言」」より

アメリカにとっても米朝首脳会談に韓国が介在することを望まなかった。

この話は別の記事にも似たような事が書かれていたので、紹介しておきたい。

トランプと金正恩の親書が暴いた「文在寅、マジでウザいんだけど」の現実

2022.4.14(木)

~~略~~

 韓国メディアのほとんどが下記の内容を引用報道した。

(1)金委員長がトランプ大統領と2度にわたって米朝首脳会談を行う過程で、文在寅大統領に対する不満を提起し、排除を要求した

(2018年9月21日 金正恩からの親書) ・今後、朝鮮半島非核化問題は文大統領がともにするのではなく、閣下(トランプ大統領)と私が直接議論することを希望する ・我々の問題に文大統領が見せる過度な関心は不要 ・多くの人が現状と両国間の非核化論議などに懐疑的だが、閣下(トランプ大統領)に対する私の確信と尊敬は絶対に変わらない

(2)親書を送付する3日前の9月18日から2泊3日で平壌を訪問した文大統領と第3回南北首脳会談を行い「戦争のない韓半島」と「韓半島非核化」を骨子とした合意文を発表するも、金委員長は文大統領を除く議論を要求した

JB pressより

これは、北朝鮮が韓国の存在が介在することを嫌ったという意味にも採れるが、どちらかというと、北朝鮮が韓国を信用しておらず、韓国が支那のスパイとして動く事を嫌ったのだとも理解できる。

当時も今も、韓国はアメリカと支那の間をどっちつかずでフラフラとする戦略を採っている。この時に、韓国が自国の利益確保の為にしっかりとしたビジョンを持っていれば、まだ北朝鮮としても戦略の一環に組み込み様があるのだが、そうでないので余計な変数を組み込みたくなかったという意味合いがあったのだとも思える。

北朝鮮は小国なので、自らの生存戦略をしっかり図るという意味でも思い切った政策をやりやすい立ち位置にある。そのメリットを十分に理解して大胆な政策をうってくるのがアノ国の姿だと思う。

尤も、割とポンコツな部分もあるので、過大評価の必要は無いのだが……、世間的には結構過小評価されているのではないか?という気がする。

日本にとっては、拉致被害者を返してくれさえすれば、韓国よりは付き合える国のような気もするんだけど。何しろ、彼らは金王朝存続を第一と考える節があり、比較的分かり易いからね。手を取り合えるとは思えないけど、外交戦略に組み込める相手だとは思う。

コメント

  1. こんばんわ。言いたい事は全て、それ以上に木霊様が解説なさってるので、他に特には無いのですが……
    北朝鮮は組める(利用できる)と書いた私にしても、「そこかよ!」という話ですね。まぁ現実には南に米軍が居座ってる事が、カリアゲの存在基盤ですし。
    公安警察が極左過激派を必要とするよえに。それに「シナこそ脅威」て話はある程度は本音かも?
    有事あった時に、米韓に遅れじと乗り込んできて、長白山脈周辺の希少メタルを抑えにくる可能性は否定できませんし。
    GHQは大戦前から日本が調査していた北の資源資料を回収してますから、シナとしては絶対に先を超される訳にはゆきませんから。

    • 支那が北朝鮮を欲しがるのか?という点については懐疑的ですが、北朝鮮に対する影響力工作を常に仕掛けているのは間違い無いでしょう。
      現状で、北朝鮮が日本と組む旨味を何とか用意できれば、関係改善の切っ掛けを作る事ができるかも知れません。ですが、その前に拉致被害者問題は、何としても解決したいですね。

  2. 木霊様  皆様 こんばんは

     ふむぅ。。。 木霊さん解説+こう考えても納得いくかな?

    ・北の子豚ちゃん
      - – 貧国かつ非常に立場が困難な国の指導者:リアリスト
    ・南の整形善人顔
      - – お花畑、国のバブルに助けられ、金使いが荒く、無能のくせにやれ人道援助だ、仲介だ、何だと媚を売るふりをしながらマウント取ってこようとする。
    ・トランプ氏
      - – 天才には敬意を表し金氏を立てて話をしてくれる今までないタイプの米国大統領

     金氏としては、トランプ氏となら貧国の苦しさ故の無理など、それなり腹割ってハナシができる。
     すかさずマウント取って来るであろう文氏とは同席したくないですよね。

     となると疑問

     コラボ繋がり正義連等、韓国のナニカグループは、ほぼ北朝鮮工作員、文氏もグループ繋がりと考えられているわけですが、そうではない? 実はナニカグループ、韓国ナニカ、、、のバックは北朝鮮ではなく中共だったのか!?

     とすると、小池知事 - エジプト - 債務のワナ 、、、と繋がりが見えてくる、、のは考えすぎ?

    • 木霊さま 皆さま おはようございます。

       と、おっとこのタイミングで韓国側からは 尹大統領「韓国がよい暮らしをすれば南側中心の統一が常識」
       https://news.yahoo.co.jp/articles/0b83fcd15d69643939aa6a499a039d25679f9863
       https://money1.jp/archives/98585

       と文氏とは真逆?の見解。面白くなってきた(笑)

      • ユンユンが統一論を持ち出すとは予想外でしたが、南北統一なんてろくなことにはなりませんよ。
        こんな話を持ち出す時点でガッカリではあります。

        民族主義に働きかけるほど困っている状況だとも言えますが。

    • 北朝鮮国内勢力が一枚岩なのか、そうではないのか。
      その辺りも分からない状況ですから、なかなか「手を組む」というのが難しい国なんですよね。
      金正恩氏の腹一つで決まってしまうというのも困ったものです。

      あと、北朝鮮工作員がイロイロ暗躍している可能性はありますが、北朝鮮のコントロール下にあるということにしてしまうと、陰謀論に傾きすぎのような気はしています。