あー、あー。
韓国大統領選きょう投開票、保守系野党やや優勢か…深夜から未明に大勢判明へ
2022/03/09 08:56
韓国大統領選は9日、投開票される。日韓関係の改善に意欲的な保守系最大野党「国民の力」の 尹錫悦候補(61)がやや優勢ながら、左派系与党「共に民主党」の 李在明候補(57)との接戦になるとの見方もある。
「讀賣新聞」より
うん、そんな日程だった気がするよ!
反日方針は変わらない
どちらが勝っても反日
はっきりいって、どちらが勝利したところで日本に対する方針は変わるまい。これは韓国という国が成立してから、一貫して反日であったのだから当然である。
特に、韓国政府の立場的に1919年建国というコリエイトされたファンタジー歴史を主張し続ける以上は、程度の差こそあれ方針継続ということになろう。
与党の「共に民主党」からの候補である李在明氏は、その姿勢を鮮明に打ち出しており、今の大統領ムン君以上の強硬な姿勢を示してくるだろうことは確実である。
一方の、最大野党「国民の力」からの候補である尹錫悦氏は、反日の旗を表だって掲げてはいないが、過去の主張を見る限り、従来通りの韓国政府の主張を踏襲するだろうことが予想される。
韓国ギャラップが4日発表した選挙前最後の世論調査(2月28日~3月2日実施)では、尹氏の支持率は39%、李氏は38%だった。3位の12%だった中道野党「国民の党」の 安哲秀候補(60)が3日に尹氏支持を表明して撤退したため、尹氏はリードをさらに広げたとみられている。
「讀賣新聞”韓国大統領選きょう投開票、保守系野党やや優勢か…深夜から未明に大勢判明へ”」より
個人的には、李在明氏の方が分かり易くて良いとは思っているが、現状の情勢を読む限りは勝負は五分五分だろうと思われる。
理由は幾つかあるが、中道野党の安哲秀氏は撤退したものの、この票全てが尹錫悦氏には流れない可能性が高いからだ。
興味深い文化人の分析
ちなみに、今回の大統領選挙にあたって、メディアに話題を提供している東京大学の教授は面白いことを言っている。
韓国大統領選で明らかになった嫌韓保守にとって不都合な真実…「日本はもはや手強い相手ではない」
3/1(火) 6:01配信
3月9日、韓国大統領選が投票日を迎える。4人の主要候補のうち、世論調査でトップを争うのが、与党「共に民主党」の李在明(57)候補と、最大野党「国民の力」の尹錫悦(61)候補だ。韓国ギャラップが2月25日に発表した世論調査では、李候補が38.0%、尹候補は37.0%と支持率は拮抗している。
~~略~~
「テレビ討論会で、司会者が日韓関係について質問しましたが、4人の候補者はいずれもノーコメントでした。日本にまったく関心がないわけではないし、日本が嫌いだという国民感情がなくなったわけでもないですが、もはや日本は警戒すべき手強い相手ではなくなったのです。『日本無視』よりは『日本不在』と言ったほうが適切かもしれません」
「yahooニュース」より
面白い分析だが、僕の意見は異なる。韓国のテレビ討論会で各大頭領候補が日韓関係についてノーコメントを貫いたのは、韓国国内で、親日か反日かということが大統領選挙の争点とならないためだ。
日本の話題を出しても得票に繋がらない。何故なら、大統領候補がそれに関してはみんな同じ方向を向いているから、そこを争点に挙げても差が出ない。反日か、よりヒドイ反日か、と、ソレだけの違いでしかないのである。
だが、それでも慰安婦、徴用工、竹島など、両国の懸案はくすぶり続けるという。 「今のようなギスギスした雰囲気が変わる可能性はありますが、では両国で争っている問題が解決できるかというと、それは楽観的すぎます。韓国世論が許さないし、尹政権になっても、野党(現与党)が国会の6割の180議席を占める。法律を通すことも、ままならないわけです」(同前)
「yahooニュース」より
実際にこの教授も似たような事を言っていて、そして誰が大統領になったとしても結果は同じである。
まあ、正直、僕の分析が外れていてくれた方が嬉しいわけで、韓国が「日本は眼中に無い」と思っていて、多くの問題に関心を示さなくなればありがたいのだが、そうはならないだろう。
難しい反支那感情
ちなみに、韓国大統領選挙で候補者達が立場を決めかねているのが、支那に対する対応である。
韓国の若者の間で高まる「反中感情」 ~「韓国大統領選」保守系野党勢力に有利か
2/16(水) 17:35配信
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月16日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。2月15日から公式の選挙期間に入った韓国大統領選挙について解説した。
~~略~~
佐々木)最大の争点は、中国との距離をどう取るかということに尽きます。日本にとっても大きな影響があるということです。いまの文在寅政権は中国寄りで、向こうに行きすぎなのではないかと、日米からも危惧されていたわけです。では中国寄りの文在寅さんの後継者である李在明氏なのか、それとも中国から距離を置こうとしている保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦氏なのかというところです。
「yahooニュース」より
韓国の場合、THAAD配備などの決定をしたときに、激しい支那からの制裁を受けた記憶もあるだろうし、今、韓国国内で猛威を振るっている武漢ウイルス感染症も支那からの影響である。更には、尿素枯渇危機を迎えたのもやっぱり支那絡みの事案である。
そして、記事にあるように、北京冬季五輪のショートトラックにおける失格騒ぎや、チマチョゴリ事件。キムチの起源を巡る騒ぎ。何れに関しても韓国の国民感情を逆なでするような出来事であった。
こうしたことと、若者の中での失業率の更なる高まり(若年失業率は24%を超えていると言われる)と、それを反映した出生率の低下(衝撃の0.81で過去最低を更新)という苦難が関係していて、何処かを叩かないと韓国国内の政治を維持出来ない状況になっている。
かつては、反撃してこない日本が一番叩きやすかったのだが、日本側の輸出管理の見直しや歴史戦に関する丁寧な説明のお陰で、随分と相手側がやりにくくなっている感じはする。そして、こうした立場こそが、日本の国益に資する。
だから、誰が韓国の大統領になろうと、ここ数年の毅然とした態度(まだ生温い)を貫いて欲しいと、そう思うのである。
追記
韓国大統領選挙によって何が起きるのか?といえば、この記事に関係があると思う。
【速報】韓国で新型コロナ新規感染者、初の30万人台 大統領選投開票への影響も懸念
9日 11時14分
新型コロナの感染拡大が収まらない韓国で、新規感染者が初めて30万人を超え、また過去最多を更新しました。
韓国で先ほど発表された新規感染者は、前の日を14万人上回る34万2446人で、これまでの20万人台から大幅に増え過去最多を更新しました。
「TBS NEWS」より
あららー。

20万人規模でも世界最大の感染爆発だと、そんな感じの騒ぎになっていた。ところが本日は34万人を突破。
本日の投票行動で更に感染拡大に拍車をかけると思われる。どちらが勝っても地獄である。何しろ、大統領としての初仕事は、この感染爆発に収拾の道筋を付けねばならない。しかし、今、韓国に戒厳令に準ずる強力な移動禁止令を出して防疫措置を講じると、序盤から支持率下落は免れない。
そして、積み上がった借金返済と、ウクライナ危機によって生じた韓国経済リスク。

しかし、何れの候補も経済に明るいとは言えない。
どうするんですかね、これ。
コメント
日本政府も、今回の韓国大統領選には特に注目していない模様。
さすがに外交音痴の岸田首相も、外相時代には韓国に騙され続けた”経歴”から、韓国には意識を向けないようにしているのだろう。
実際、駐日韓国大使は日本政府への要請を悉く断られてやることもなくブラブラ過ごしているとのこと。日本政府が「丁寧に無視」から「相手にせず」へギアチェンジしたからだろう。お互いさまということだ。
岸田氏も外務大臣時代に韓国には煮え湯を飲まされていますから、警戒しているんでしょうね。
ただ、やっぱり丁寧な無視と、反論にリソースを割かざるを得ないとは思っています。
木霊様、皆さま、今晩は
> 大統領候補がみんな反日だから・・・
そうかなぁ。韓国では反日は当たり前で、日本から見れば「反日」にあたる行動、言動であっても、彼らには当然の事なのでしょう。
生まれた時から、親から、幼稚園、学校で・・・トンデモ教育をされたのだからムリもないとは思いますが。
あー、「大統領候補がみんな反日」という発言は、「韓国では反日は当たり前」というのは特に矛盾した内容では無いという認識です。
あくまで、僕から見たら反日ということで、韓国の憲法にもしっかりと反日精神は織り込まれていますし、教育は全部そうなっているらしいのですから。
ただ、相手にするにはシンドイ感じの認識になっていますよね。アノ国とこれからどうやって付き合っていくべきか。
尹錫悦氏に決まったようですね。
まぁ、日本政府には特に何をするでもなく、果たすべき約束を終えるまで適当にあしらっておいてほしいものです。
折角、両国関係が正常になったのだから。
ええ、現状の距離感、温度感が日韓における正常関係と思ってますw
後の関心事項は、文王朝から尹王朝に生まれ変わった尹氏南朝鮮で、先代の文氏が何時ぐらいに収監されるかですね。
半年ぐらいは自由を謳歌できるとよいのですけどw
正直、韓国側にアレコレ言われて日本側がそれにあわせて対応するというパターンはストレスでしたから、ちょうど良い距離感ですよね。
ちょっと離れた位置でお互いの立ち位置を見つめ直すのが良いと思います。
こんにちは。
結果は出たようですが。
・そもそもが「ダメ」or「もっとダメ」の二択
・野党が勝つと、ねじれ国会待ったなし
なので、何一つ期待してないです。
その意味で、自民党って偉大なんですね……
いやしかし、韓国はねじれ国会のままで進むのではないでしょうか。
残念な事に、今回選ばれた大統領、国民に支持されたと言う訳ではありませんでしたし、如何にポピュリズムに徹するのか?というところが論争になっていていました。
自民党は悪いところも多いのですが、良くも悪くも政治能力がありますからねぇ……。