うんまあ、控え目にいっても引くわ。
ムン・ジェイン大統領、「特に菅総理様はじめまして」
入力2020.11.14 17:31
ムン・ジェイン大統領がアセアン10カ国と韓国、中国、日本が参加する「ASEAN + 3」首脳会議に出席し、アセアン諸国のコロナ19対応支援の拡大を約束した。
14日、大統領府は、「ムン大統領が同日の画像で開催された第23回ASEAN + 3首脳会議に出席し、今年4月の首脳会議のフォローアップ措置の履行を確認し、今後の協力増進の方策を議論した」と述べた。
この日、ムン大統領はまた、すべての発言で「尊敬する議長、各国首脳の皆さん。特に日本の菅首相様はじめまして」と挨拶して目を引いた。14日の多国間首脳外交の舞台で初めて一緒に菅義偉(菅義偉)首相の名前を具体的に言及したものである。
「朝鮮日報」より
「特に菅総理様はじめまして」とムン君から言われたら、鳥肌ものだが、日本の総理大臣たる菅義偉氏に言われた言葉を国民として聞いてもキモチワルイ。
あれだけ反日エンジン全開でやってきたムン君がこの態度である。何があったのやら。
韓国で起きている文在寅不況
先ずは経済が失速
韓国大統領としてムン君は遺憾なくその能力を発揮してきた。しかし、韓国経済はそれに応えてはくれないようだ。何と、愛国心のないことか。
韓国経済の「7~9月期の数字」が、ヤバすぎる兆候を示していた…!
11/2(月) 7:01
2020年7~9月期、韓国の実質GDP(国内総生産)は前期比1.9%増加した。
それは、コロナ禍の中で相対的に底堅さを維持してきた韓国経済が景気後退(2四半期続けてGDP成長率がマイナスの状態)から脱却したことを意味する。
「yahooニュース」より
韓国経済の実質GDPは前期比1.9%増で、この数字だけで見ると回復基調にある様に見える。しかし、前期比なので増加するのはある意味当たり前である。だって、前期は4~6月期ということになる。世界中で、どこもこの時期に好調だったなんていう話はない。
さて、それはそれとしてこの1.9%増の要因は輸出の増加ということのようだ。
その要因として、輸出の増加が大きい。
輸出と対照的に、個人消費をはじめとする内需は回復の勢いが弱い。
コロナショックを境に、韓国の輸出依存度は一段と高まり始めたといえる。
それは、中長期的な韓国経済にとってかなり重要だ。
韓国国内の経済状況を確認すると、文政権の経済政策と米中対立、さらにはコロナショックの発生によって韓国の所得・雇用環境は厳しい状況を迎えている。
そのため、どうしても韓国経済にとっての輸出の重要性は高まらざるを得ない状況だ。
~~略~~
さらに、GDP成長率に対する輸出の寄与度は、過去最高の+5.5ポイントだった。
韓国経済にとっての輸出の重要性はかつてなく高まった。
輸出の増加を支えた大きな要因は、中国向けの半導体輸出だ。
「yahooニュース”韓国経済の「7~9月期の数字」が、ヤバすぎる兆候を示していた…!”」より
分析から理解出来ると思うが、結局、アメリカの対支那経済対策としてファーウェイを締め上げた結果、ファーウェイが半導体を入手出来なくなって、韓国から沢山の半導体部品を買ったことが、GDP増加に結びついたという結論になっている。
記事の中で書かれているが、これは特需扱いであり、ファーウェイがこの韓国からの輸入によって息を吹き返したという事ではないので、一時的なドーピングに過ぎない。
そして失業率が増加
この特需でも1.9%しかGDPを押し上げられなかったということは、内需は相変わらず弱い事を示している。
韓国10月失業率は4.2%、7月以来の高水準
2020年11月11日(水)10時40分
韓国統計局によると、10月の失業率は季節調整済みで4.2%と、前月の3.9%から上昇し、7月以来の高水準となった。
新型コロナウイルス感染の再拡大で企業に一段の圧力がかかっている。
10月の就業者数は2710万人で、前年同月から42万1000人減少。4月(47万6000人減)以来で最大の落ち込みを示した。
「Newsweek」より
え?失業率4.2%だったらかなり良いよね?と思われる方もいるかも知れない(なお、日本の失業率は3%程度になっている)が、このブログの読者であれば、多分、「ああ、韓国の失業率ね」と理解頂けると思う。
なぜ韓国の失業率は低いのか、若者の実際の失業率は26.8%?
2020年08月14日
新型コロナウイルスの感染拡大以降、韓国の雇用状況が悪化し続けている。特に、若者の雇用状況が深刻だ。2020年6月の全体失業率は4.3%で前年同月に比べて0.3ポイント上昇した。特に、15~29歳の若者の失業率は同期間に10.4%から10.7%に上昇し、全体失業率を2倍以上も上回った。
~~略~~
しかしながら、韓国の失業率をOECD加盟国と比べると、それほど高い水準ではないことが分かる。例えば、2020年6月時点の韓国の全体失業率と15~24歳の失業率はそれぞれ4.3%と10.8%で、コロンビア、スペイン、ギリシャと大きな差があり、OECD平均8.0%と17.9%も大きく下回っている。
~~略~~
このように韓国で非労働力人口の割合が高い理由としては、「潜在的な失業者」が多く存在していることが挙げられる。韓国における非労働力人口の内訳を見ると、育児、家事、学業、高齢、障がい等を理由としたもの以外に、働く能力があるにも関わらず仕事を探していない「休業者」の割合が全非労働力人口の13.9%を占めている。また、就業準備のために仕事を探していない人が4.8%もいる状況だ。彼らは調査期間中に仕事を探す活動をしていないので、失業者ではなく非労働力人口に分類される。
「ニッセイ基礎研究所サイト」より
コチラの記事で詳しく説明があるので読んで頂きたいのだが、数字の上では韓国の失業率は低い。

しかし、韓国の失業率の母数は他国と基準が異なる為、実際の数字はここから大きくかけ離れており、この記事では25%以上はあるだろうとしている。4人に1人は失業しているというスゴい数字だ。
数字が低くなる理由は、韓国では「自営業者の割合が高い」ことと、自営業者の家族も「仕事をしている」扱いになっていること、そして「そもそも仕事を探していない休業者」の割合が多いなどの事情によって、「仕事を探している人」の割合が低いからだとされている。
したがって、潜在的な失業者数をカウントすると、25%以上の失業者がいるのだということになる様だ。
更に膨れあがる借金
更に、韓国社会を悩ませているのは、借金の存在である。
文在寅のもとで「韓国の借金」が増大中…知られざる経済への「深刻すぎる影響」
2020.10.8
韓国政府は新型コロナウィルス感染拡大が経済に与える悪影響を緩和するために事業規模で277兆ウォン(2020年8月の平均レートで約24.7兆円、以下同じ)規模の対策を推進している。そして一度落ち着いた感染者数が再び拡大したことから、9月22日に59年ぶりとなる第4次補正予算を国会で通過させ、その規模は7.8兆ウォン(0.7兆円)となった。
「現在ビジネス」より
国の借金もかなり増えているが、家計の借金、企業の借金も大変膨らんでいる。
GDP比の家計債務 韓国が世界最高=上昇幅は3番目
2020.07.20 08:51
国際金融協会(IIF)が今年1~3月期の世界39カ国・地域の国内総生産(GDP)に対する家計債務比率を調べた結果、韓国が97.9%で最も高いことが分かった。
「聯合ニュース」より
家計の負債は深刻で、10世帯に1世帯は収入の3分の1以上を借金返済に充てているといわれていて、そりゃ、内需拡大に貢献できるはずもない。
北朝鮮の不穏な動向
消息不明の将軍様
一方で、北朝鮮の動向もオカシイ。
コチラの記事で言及しているので、あまり詳しくは言及するつもりはないが、ザックリいうと食糧危機でヤバい、ということだ。
違反したら命を奪う…金正恩式「禁煙法」の凄まじい本末転倒
11/17(火) 8:02
北朝鮮の人々、特に男性は所構わずタバコを吸う。道端、レストラン、ホテルの室内はもちろん、書店の中ですら平気で吸う。
~~略~~
そして今月開かれた、国会に相当する最高人民会議(国会に相当)常任委員会第14期第11回総会で、タバコの生産および販売、喫煙に規制を強化する禁煙法などが採択された。そして、法制定をきっかけに、国営タバコ工場に対する検閲(監査)が始まったと、咸鏡北道(ハムギョンブクト)のデイリーNK内部情報筋が伝えた。
朝鮮労働党咸鏡北道委員会は、保衛局(秘密警察)、安全局(県警本部)、検察所、裁判所など司法機関から人員を集めて、「社会遵法グルパ(取り締まり班)」を立ち上げた。
「yahooニュース」より
ちょっと違う話だが、最近、北朝鮮では禁煙の方針が打ち立てられ、タバコを吸ったら懲役刑が適用されてしまうリスクのある国になってしまった。
これについて金正恩氏は「愛煙家だったのに」という点で批判されているのだが、何故こんな事を選択したのか意味が分からない。
そもそも金正恩氏、ほとんど表に出てきたという報道がない。
ポツポツと、例えば10月10日に行われた軍事パレードに顔を出したという報道はあったが、どの報道を見ても外交的な動きをしたという話は聞かない。何れを見ても北朝鮮国内向けのプロパガンダに過ぎないのだ。今年の4月頃に死亡説が流れ、これは否定されている。しかし……、外交の表舞台には出てこなくなり、同様に金与正氏もほとんど表舞台に出てこなくなった。
正男氏息子CIAと同行か 反北朝鮮団体リーダー証言
2020.11.18 09:09
米誌ニューヨーカーは17日までに、2017年の金正男氏殺害事件後、北朝鮮の金正恩体制打倒を訴える団体が息子のハンソル氏らを保護した際、米中央情報局(CIA)職員を名乗る男性2人が身柄を引き取っていったとする団体リーダーの証言を報じた。ハンソル氏の現在の所在地は不明としている。
「産経新聞」より
一方で、金正男の息子の動向が伝えられるなど、北朝鮮の国としての安定性はかなり怪しい状況にある印象である。
簡単に言えば、北朝鮮はお家騒動に発展する素地があるという状況なのである。
ミサイルを撃ち上げる余裕が無い
ちなみに、これまでであれば北朝鮮とくればミサイルであった。
だが、このところミサイル発射という話は聞かない。一番最後のミサイル発射は2020年3月29日で、短距離弾道ミサイルであったとされている。

しかし、北朝鮮はミサイルの大型化を狙っているといわれており、軍事パレードでは随分とデカいミサイルが出てきていた。
一度も発射実験せずSLBM大型化急ぐ北朝鮮の不思議
2020.10.27(火)
各種弾道ミサイルが閲兵式に登場した。これまでのミサイルの発射実験成功と合わせて見れば、ミサイル開発が著しく進んでいるのが分かる。
今回登場した新型大陸間弾道弾は、これまでの火星12・14・15号より大型化している。
潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)としては、胴体に「北極星4…」と書かれているミサイルを搭載したトレーラー(発射台付き車両TELではない)4両が登場した。
「JB Press」より
ところが、大型ミサイルに関して実験している様子は無い。
北朝鮮、弾道ミサイル発射可能な潜水艦を建造中=韓国議員
2020年11月3日5:14 午後
韓国議会の議員は3日、同国の情報機関、国家情報院(NIS)の話として、北朝鮮が潜水艦を新たに2隻建造していると明らかにした。うち1隻は弾道ミサイル発射可能な潜水艦だという。
「ロイター」より
更に潜水艦発射型の弾道ミサイルを作った、或いは弾道ミサイル発射可能な潜水艦を建造中であるといわれているが、これもそれが事実らしいということは確かめられていない。
これまでであれば、その能力を証明する為に打ち上げをやったのだが、それをやらない。セールス的には明らかにマイナスだろう。ただ、中東で商売がやりにくくなったという要因もあるので、単にミサイルを撃ち上げられなくなったのが経済的な理由だけではないだろう。
RCEPが韓国を苦しめる
貿易にとってはプラスのハズだが
さて、こんな感じで朝鮮半島の動向はどうにも怪しい方向に向いているようだというのは、ムン君もそれなりに理解している風である。そりゃ、優秀な弁護士先生なので、お勉強は良くできる。インプットが正しければ、正しい結論を導くことは可能だろう。
だが、親北派という立場がムン君の目を曇らせる結果になっている。
そして、RCEPの締結がまた韓国を苦しめる可能性が出てきている。
RCEPへの参加が韓国経済に与える影響や今後の課題
2020-11-16
韓国を含むアジア・太平洋地域の15か国は15日、RCEP=東アジア地域包括的経済連携の協定に合意し、署名しました。RCEPは東アジア域内の経済連携協定で、貿易を自由化し、関税をなくす協定です。ASEAN=東南アジア諸国連合10か国に韓国、中国、日本、オーストラリア、ニュージーランドを加えた15か国が参加しています。東アジア全域をほぼカバーする協定で、人口は世界の3分の1、貿易規模は10兆1300億ドルにのぼり、NAFTA=北米自由貿易協定やEU=ヨーロッパ連合を上回る経済ブロックが誕生することになります。
~~略~~
韓国経済研究院が示した分析によりますと、韓国はRCEPに参加することで、米中貿易紛争によるマイナスの影響を緩和させることができるとみられています。また、中長期的には、GDPの年間伸び率を1.1%ほど引き上げる効果があるほか、消費者は、輸入品価格の下落などにより、年間11億ドルほどの利益を得られるとみられています。
~~略~~
一方で、マイナスの側面もあります。参加国の中には、中国をはじめとする農業輸出大国も含まれており、韓国の農水産物業界は打撃を受けることが心配されています。
「KBS WORLD radio」より
これはKBSの分析なのだが、RCEPへの参加によって貿易にはプラスに働くと予想し、一方で農産品の流入量が増えて韓国農業が大打撃を受ける可能性を指摘している。
これは日本について日本も同じ傾向のメリットがあると分析されているが、韓国と日本とではその背景が大きく異なる。農産物にしても工業製品にしても韓国ブランドでは世界に売っていくことが難しいので、単純な価格競争に巻き込まれる。そうすると韓国は相対的に輸出が難しくなるのでは?と、僕は分析している。
次期大統領?のバイデン氏に相手にされない
そんな状況で、何とか日本、支那、韓国の3カ国で別の枠組みを作りたいと画策しているのだが、これも上手いこといっていない。
日中韓首脳会談 出席して堂々と対話を
2020年10月26日 07時13分
韓国で開催予定の日中韓首脳会談に関し、日本政府は出席の前提として元徴用工問題への措置が必要だと伝えたという。出席に条件を付けるのは不適切だ。まずは直接会って、主張を伝えるべきだ。
「東京新聞」より
気持ち悪さでは他の追随を緩さない東京新聞だが、完全に韓国の気持ちを代弁している。なかなかスゴいね。
【真壁 昭夫】文在寅が頭を抱える…早くもバイデンから食らった「痛烈な一撃」の中身 米韓関係はどこへ向かうのか
2020年11月16日 5時0分
米国の大統領選挙について、民主党候補のバイデン氏の当選が確実となった。
トランプ大統領は独断とトップダウンで政策を決めた。
一方、バイデン氏は実務家レベルの協議を積み重ねた外交政策を重視するとみられる。
~~略~~
バイデン氏は日豪首脳との電話会談でも同じ言葉を用いた。
つまり、バイデン氏はわが国が主張してきた“自由で開かれたインド太平洋”の構想に韓国を引きずり込み、インド太平洋地域における対中包囲網を強化したい。
バイデン氏はかなり早い大統領段階で文大統領に“踏み絵”を迫ったといえる。
「LivedoorNEWS」より
正直、未だ大統領になっていない、場合によっては表舞台から転げ落ちる可能性のあるバイデン氏にとって、韓国と会談するなどということはやれない。
が、大統領になった場合にも「え?韓国?それ何処にあるの?」レベルの認識であるため、バイデン氏が韓国を重視するとはとても思えない。ロビー活動をしてバイデン氏に擦り寄る事もあるのだろうが、少なくともこれまでそうした努力を韓国はしてこなかった。
故に、相手にされていないのである。
で、RECPに参加することにしたのだけれど、韓国にとっては参加しないときのデメリットの方が大きいために参加を決めたに過ぎない。RECPに支那が参加しなければ、韓国も参加しなかっただろう。
一発逆転を狙うムン君
日韓合意を覆せ!
さて、そうした中で韓国はとんでもない方針を打ち出した。
こちらで少し丁寧に説明したが、応募工訴訟は給料未払いについて文句を言っているのでは無く、精神的苦痛に対する慰謝料請求である。
しかしこの裁判は国際的に見て無理筋である、それ故に菅義偉氏は頑として受け付けない姿勢を貫いているのだが、これは正しいのだ。
蚊帳の外から文在寅が菅首相に揉み手 バイデン登場で“不実外交”のツケを払うはめに
2020年11月17日掲載
日本を罵倒し続けてきた文在寅(ムン・ジェイン)大統領。突然、菅義偉首相に向かって愛想笑いした。下心を韓国観察者の鈴置高史氏が探る。
「デイリー新潮」より
正直、この記事を紹介してしまうと、このブログで書くことが無くなってしまうのだが……、見つけてしまったから仕方が無い。鈴置高史氏の分析は常に鋭く抉るからね。
で、この鈴置氏も指摘しているが、ムン君は新たな日韓問題を作り出そうとしている。
「未払い賃金」なら、国交正常化の際に日本政府が韓国政府にまとめて支払っており、さすがに韓国の裁判所も二重請求は無理と判断したのでしょう。
いったん日本政府に「併合は不法」と認めさせれば、後はやりたい放題にできます。当時、朝鮮人だった人は皆、その子孫も含め日本に「不法な植民地支配」に対する慰謝料を請求できることになります。
さらに「我々は植民地支配を受けたことはない」「韓国は第二次世界大戦では戦勝国側だった」という、喉から手が出るほどに欲しかった「輝かしい歴史」も手に入れられます。
「デイリー新潮”蚊帳の外から文在寅が菅首相に揉み手 バイデン登場で“不実外交”のツケを払うはめに”」より
これが実現すれば、永久に日本に対して韓国はタカリ続ける事ができる。子孫だろうが親戚だろうが、「傷ついたニダ!」とやれば日本から金をむしれるのだから、これ程便利な話もない。
日韓合意を無かったことにすることも、ムン君にとっては重要である。前任者のクネクネの失態を回復した男として国民の長く記憶に留まる事ができるからだ。
北朝鮮をダシに五輪ネタを迫る
更にこんなケースもあった。
韓国与党代表「東京五輪の成功には文大統領の支援が必要…文・菅共同宣言を」
2020.11.14 10:45
「韓日首脳会談をして懸案が解決するようにすべきだ」。与党・共に民主党の李洛淵(イ・ナギョン)代表が13日午前、ソウルグランドハイアットホテルで開催された第28回韓日フォーラムで演説し、このように述べた。李代表はこの席で「日本側は懸案が解決してこそ首脳会談ができるという形で話す」とし「懸案が解決してこそ会談をするというよりは、会談をして懸案が解決するよう促進するのも指導者の役割ないだろうか」と話した。韓国国際交流財団(KF)と日本国際交流センター(JCIE)が共同主催した韓日フォーラムには両国の政界・財界からそれぞれ20人ほどがオンラインで参加した。
「中央日報」より
日本人にとってこのニュースは理解不能だったのだけれど、鈴置氏は「韓国人の多くが「我が国が参加をとりやめると脅せば、メンツを失うことを恐れ日本は譲歩する」と考えるのです。」と説明している。
なるほど、そういう考え方もあるのか、理解はできないが。
どうやら韓国が取り持って北朝鮮を五輪に参加させれば、北朝鮮がテロを起こすのを防ぐ事が可能だという主張をしたいらしいのだが、北と南がズブズブであることを考えると、実質的に韓国がテロ予告しているのに等しい。
パク・チウォン、菅に「五輪の時の南北、日米会談」を提案
入力2020.11.11 03:00
パク・チウォン国家情報院長が10日、東京の首相官邸で菅義偉(菅義偉)首相と会い、日本徴用問題と北朝鮮の日本人拉致問題を議論した。パク院長はこの席で、来年7月に開かれる東京オリンピックの時、南北と米日首脳が会って、北朝鮮の核問題と日本人拉致問題の解決策を議論しようというムン・ジェイン大統領の提案を説明したことが分かった。パク院長は議論の後、「ドア大統領の韓日関係正常化のために意志を伝えた」とした。韓国政府は、強制徴用に対する日本政府の謝罪や遺憾表明が必要だという立場であることが伝えられた。菅首相は「健全な関係を作るためのきっかけを韓国側で作ってほしい」とした。
「朝鮮日報」より
それどころか、日本、アメリカ、北朝鮮、韓国の4カ国で首脳会談をやろうと言い出す始末である。
付き合いにくい人達だよね。
国内情勢の悪化
今年の8月15日に、反政府デモか韓国で行われている。
韓国で反政府デモがついに5万人に~文在寅政権支持率も30%台までに下落 辛坊治郎が言及
8/21(金) 21:15配信
キャスターの辛坊治郎氏は8月19日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、日本国内であまり伝えられない韓国での文在寅政権への逆風について言及した。
辛坊)夕刊フジ1面トップを読んだら、改めて、そうなんだと。
「異例!韓国で文大統領“退陣要求”5万人デモ勃発 雇用悪化、住宅価格暴騰で国民の不満爆発寸前 「無謀な対日挑発」に注意 」 ~2020年8月19日夕刊フジ ジャーナリスト・室谷克実氏 記事より
「yahooニュース」より
更に、最近は99人デモというのが主流のようだ。
今週末もソウルでは至る所で「99人デモ集会」が開かれる=韓国
2020年10月24日 13時08分
韓国では、新型コロナウイルス感染症への防疫措置が“レベル1”に引き下げられたことで、ソウル都心のほとんどの区域では100人以下の集会が認められている中、今日(24日)保守系団体や労働者団体がソウル都心一帯でそれぞれ「99人規模」のデモ開催を申告した。
今日 韓国の警察などによると、保守系団体“自由連帯”はこの日の午前10時30分から夜12時まで、ソウルのキョンボックン(景福宮)駅近くで、90人規模の政府糾弾集会を開くと申告した。
「@niftyニュース」より
デモの人数は減ったけれども、反政府圧力が減った訳では無いという事なんだよね。
文大統領支持率44.9%に下落 与党も低下=財産税・不動産問題など影響
2020.11.02 10:18
韓国の世論調査会社、リアルメーターが2日に発表した与党「共に民主党」の支持率は前週より0.3ポイント下落した34.8%だった。最大野党「国民の力」は1.6ポイント上昇した28.9%となった。
「聯合ニュース」より
国内の支持率は落下の歯止めがかからない状況で、ムン君が狙いたいのは外交的勝利だ。国内の経済状況はあっぷあっぷしていて、外国経済頼みの韓国にしてみれば打つ手が無いからだ。
しかし、肝心の支那もアメリカも経済状況が宜しく無く、韓国からものを買ってくれない。
それ故に、日本を巻き込もうとあの手この手で動いているのだが、幸いなことに韓国にとって菅義偉氏は手強いようだ。これからも韓国相手に妥協をしないようにお願いしたい。
コメント
ご無沙汰しております。
新型コロナの影響で職を失い、更にパソコンが使用不能になるという、連撃を食らいまして、実生活の立て直しで必死でした(現在は職にありつけました。新しいパソコンを購入し、環境を再構築中です)
さて、本題です。
デイリー新潮の鈴置氏の記事は、自分も読みました。
>鈴置氏は「韓国人の多くが「我が国が参加をとりやめると脅せば、メンツを失うことを
>恐れ日本は譲歩する」と考えるのです。」と説明している。
>なるほど、そういう考え方もあるのか、理解はできないが。
確かに、日本人の考え方では「理解はできないが」が当然だと思いますが、韓国では一般的な発想なのだと思います。「メンツ(面子?)」を重視する韓国人らしいですね。
これ、東京五輪の話だけではないと思います。ちょっと書き換えてみます。
「我が国が○○○○○○○○と脅せば、メンツを失うことを恐れ日本は譲歩する」
「○○○○○○○○」の部分に、「慰安婦の強制連行は犯罪」「徴用工の賃金未払いは違法」と入れれば、それらの問題の本質が見えると思います。
要するに、それらの問題は、「永久に日本に対して韓国はタカリ続ける」ために作り出された「難癖」だと考えます。
あるけむ様、皆さま、おはようございます。
>「我が国が○○○○○○○○と脅せば、メンツを失うことを恐れ日本は譲歩する」
「それではスジが通らん。そんなみっともない事はできん」とは思わないんでしょうね。
自らのメンツを潰している事に何故気が付かないのでしょうか。このあたりが理解不能です。
ps —> あるけむ様 コメントを書き込める程には元に戻ったようで、何よりです。
お久しぶりです。
武漢ウイルス許すまじ!という状況でしたか。
環境が取り戻せそうだということで何よりです。
韓国の方々の考え方は分かりにくくてもニュースを見るうえではどうしても必要です。
頭の端に残しておくと、「ああ、そうだった」と、理解の一助になる気がしますよ。
木霊さん、おはようございます。
元募集工訴訟も暗礁に乗り上げて前に進めず、反日不買運動もブーメランで経済的に自ら首を絞めつつありますから、南朝鮮らしく次の反日攻撃の手を繰り出すつもりミエミエですね。
しかし、本当にここまで節操もプライドもない外交姿勢は、日本人には「キモチワルイ」の一言ですが、会談の都合の良い一部を切り取り(捏造かな)自国民向けプロパガンダにも利用する姑息な魂胆なのでしょう。(冷笑)
次は東京五輪を人質にする魂胆って感じなのかな?
>この鈴置氏も指摘しているが、ムン君は新たな日韓問題を作り出そうとしている。
朝鮮ウォッチャーとしてマスメディア総がかりでも太刀打ちできない気骨と見地を持った鈴置氏は、僕も数少ない信頼できるフリーランス・ジャーナリストと必ず記事・コラムを読んでいます。
専門の半島情勢には強い情報網を持っているのでしょうが、その真意はアメリカ・支那関係による影響まで視野に入れて冷徹な状況判断=バランス感覚も感じられます。
菅政権に影響を持つ二階氏・日韓議員連盟・公明党、左派メディアと無能で責任感ゼロの野党...、はたして菅総理一人で日本の重大な安保と国益を守り切れるのか? 今は一番不安を感じます。
こう考えると憲法9条改正は巨大な抵抗勢力を相手にした、「肉を切らせて骨を断つ」くらいの決断が必要な事案なのかもですね。
まずは、厳しく身内の粛清から始めないとね...、菅総理大臣以下政府には「よろしく一切ブレずにちゃんとしろ!!」と淡い期待するとしか言いようがありません。